骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」

月刊誌「毎日が発見」で連載記事を執筆している、医師で作家の鎌田實さんは1948年生まれの75歳。精力的に毎日活動しているその秘訣ともいえるのが、ズボラ体操です。今回は特に骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の改善が期待できるズボラ体操についてお聞きしています。

この記事は月刊誌『毎日が発見』2023年8月号に掲載の情報です。

【前回】1回3分で毎日実践! 医師で作家の75歳の鎌田實さんが2度の「老いるショック」を克服した「ズボラ体操」

ズボラ体操は、これに効きます

ラクに大きい筋肉を鍛えられます

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P010_01.jpg筋肉は40代以降、何もしないと年に約1%ずつ減り、「貯筋」するかしないかで、老後が大きく異なります。

でも運動は疲れるし苦しいから続かない、という声も。

「楽に貯筋するには超ワイドスクワットと幅広歩きが最適。お尻の大殿筋、前ももの大腿四頭筋、内ももの内転筋、腹筋や背筋など、大きな筋肉が育ち、姿勢やバランスも良くなります。ながらで1回3分、無理せずにです」

続ければ、美脚、美姿勢、ヒップアップ、ひざの痛み改善も期待できます。

骨が強くなります

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P010_02.jpg天気のいい日は屋外で体操をするといいと鎌田先生。

「運動で負荷をかけると骨の代謝が活発になり、日光を浴びると骨を強くするビタミンDが作られます」

夏は約15分、冬なら約1時間。日焼けや熱中症予防に帽子や日傘を使ってOK!

さらに朝の光を浴びると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、睡眠のリズムが整い、幸せな気分で一日を過ごせます。

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P010_03.jpg

骨を作る細胞に刺激を与えて、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を防ごう
かかと落とし

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P016_04.jpg

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P016_01.jpg

(1)かかとを床につけたまま、つま先をゆっくり上げる。上げ切ったら3秒キープ

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P016_02.jpg

(2)つま先を下ろすのと同時に、かかとを上げてつま先立ちになり、3秒キープ

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P016_03.jpg

(3)かかとをドンと床に落とす

<鎌田's ポイント>

骨粗鬆症を予防! 医師で作家の75歳の鎌田實さんに聞く「1回3分・ズボラ体操」 2308_P016_05.jpg
●高く上げる

つま先、かかとを上げるときはできるだけ高く。特にかかとを上げるときは、背伸びをする意識で。

構成・取材・文/寳田真由美(オフィス・エム) 取材・文/宇山恵子 撮影/齋藤ジン イラスト/秋葉あき子


 

<教えてくれた人>

鎌田 實(かまた・みのる)さん

1948年生まれ。医師、作家、諏訪中央病院名誉院長。チェルノブイリ、イラク、ウクライナへの医療支援、東日本大震災被災地支援などに取り組んでいる。『だまされない』(KADOKAWA)など著書多数。

毎日が発見バナー_300×240_02_0810.jpg

2415879_o.jpg

【月刊誌「毎日が発見」2023年8月号(2023年7月28日発行)の内容は?】

  • 血管、骨、筋肉と脳が元気になる!

    鎌田實式 ズボラ体操

  • 認知症、物忘れを防ぐ

    がんばらない 新「脳活習慣」

  • 疲労、冷え、食欲不振 夏の不調に効く

    「フルーツ酢」を作りましょう

  • 村上祥子さんの健康レシピ

    レタス丸ごと使い切り

  • 動きづらさにどう対処する?

    パーキンソン病の予防法と治療法

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP