65歳からは「筋量を落とさない」が目標! リハビリ専門医の吉村芳弘先生に教わる運動と検診のポイント6

70歳を過ぎるとやせてくる人が多いですが、やせることで万が一の病気に立ち向かう力は著しく低下します。そのため65歳からは体重と筋力を落とさないことが重要。今回はリハビリテーション専門医の吉村先生にお話をうかがいました。運動と検診のポイント6つをチェックしましょう。

この記事は月刊誌『毎日が発見』2024年3月号に掲載の情報です。

【前回】65歳以上が目指したい「健康小太り」。必要な「食事のポイント6」【リハビリ専門医の吉村芳弘先生が解説】

<運動編>

加齢による筋力の低下を防ぐためには、運動も欠かせません。無理なく続けられることを見つけましょう。

(1)エスカレーターより階段の上り下り

65歳からは「筋量を落とさない」が目標! リハビリ専門医の吉村芳弘先生に教わる運動と検診のポイント6  2403_P022-023_01.jpg

現代人は、腕は20%、足は10%の筋力しか使っていないというデータがあります。

「65歳からは、筋量を落とさないことを目標にしてください」と、吉村先生。

エスカレーターと階段があったら階段を使うなど、1回の動作はきつくなくても、繰り返すうちに筋肉に負担がかかることが効果的。

「筋肉を使う」を意識しましょう。

(2)週1回はフラダンスを踊る

「楽しみながら週1~2回、体を動かすのも筋力低下予防に最適。フラダンスやゲートボールなど、お好きなものでかまいません」

歩くことが好きだという人は、1日6000歩ぐらいまでのウォーキングもいいと吉村先生。

「カレンダーに歩いた歩数を書き込んで数値を見える化すると、健康のバロメーターになります」

 

<教えてくれた人>

熊本リハビリテーション病院 サルコペニア・低栄養 研究センター長
吉村芳弘(よしむら・よしひろ)先生

熊本大学医学部卒業。東京女子医科大学心臓血管外科での研修医時代、やせ細っていく高齢の入院患者の実情を知り、栄養管理とリハビリの重要性を痛感。外科医からリハビリテーション専門医に転身。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP