新NISAの失敗を防ぐ。 50〜60代が「やってはいけない」投資の方法/世界一やさしい新NISAの始め方

『イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方』 (小林 亮平/KADOKAWA)第8回【全8回】

2024年1月より、従来のNISAから制度が変更され「新NISA」としてスタートしました。興味はあるけれど「何から始めればいいのか分からない」なんて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。『イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方』(KADOKAWA)は、そのタイトルの通り、新NISAのことを分かりやすく解説しています。老後に向けて今のうちから準備しておきましょう!

※本記事は小林 亮平著の書籍『世界一やさしい新NISAの始め方』(KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました。


新NISAの失敗を防ぐ。 50〜60代が「やってはいけない」投資の方法/世界一やさしい新NISAの始め方 08_pixta_105207723_M.jpg

※写真はイメージです(画像提供:ピクスタ)

50~60代でよくある投資の失敗例とは

50~60代の新NISAにおける投資戦略が分かってきたところで、よくある失敗例も知っておきましょう。運用できる期間が若い人に比べて短いという焦りからか、私の元にも50~60代の方から投資で失敗したという相談をしばしばいただきます。

まずは代表的な失敗例として、自分がよく分かっていないものに投資してしまうことがあります。

投資商品でいうと、たとえば暗号資産やFX、また個別株などですね。

いずれも短期間で高いリターンを得られるかもしれないという話から、中身がよく分からなくても飛びついてしまう人が後を絶ちません。

ただ、これらの商品自体への投資が絶対ダメというわけではなく、本当にその商品の仕組みや注意点を理解しているかが大事です。

「自分がよく分かっていないものには投資しない」とは資産運用における格言ですが、誰かが勧めてきたからという安易な発想で投資しないように気を付けてください。

 
※本記事は小林 亮平著の書籍『イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方』(KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました。

この記事に関連する「ライフプラン」のキーワード

PAGE TOP