大学生の長女が一人暮らしを始めたので、マイペースなだんなと高校生の次女と暮らしているアラフィフしまえもんです。
前回の記事:一人暮らしを始めた長女へ。食べ物を詰めながら思い出す「30年前の母と自分」
一戸建てに新築で住み始めて、早16年。
去年から洗面所の排水溝が壊れたり、トイレの便座が壊れたり、そしてまた新たなトラブルが起こりました...
7月のある日、夕方ゲリラ豪雨と言われるほどの大雨が降りました。
雨の時間は会社にいたので家の様子が気になりましたが、帰ってきて窓など漏れたりもなく安心して夕食を食べ、食器を洗っていた時のことです。
ふと左の足元を見ると水たまりが出来ていました。
「あれ? 水こぼした!?」
慌てて確認すると何だか水が増えてきている...
みるみるシンクの左側にも水が溢れてきました。
これはもしかして!
慌ててシンク下の扉を開け排水管を見るとそこから水が漏れていました。
初めてのことでびっくり。
急いで雑巾やボロ切れで水を吸いとりましたが、シンク下は水を拭き取っても湿った状態なので、扉は開けたままにしたり、携帯用の小さな扇風機を回して乾燥させました。
だんなが言うには、急な豪雨で水が逆戻りして、蛇腹のホースと排水管の接続部分が外れたからではないかとのことでした。
とりあえず外れた接続部分をはめると漏れは止まりました。
ホッとしたのですが、今度は水がなかなか流れなくなりました。
いつも通りに流すとすぐにシンクが溢れて水が流れないので、排水トラップの中のカップを動かしては水を流すを繰り返しました。
なかなか洗い物が進まなくてイライラ。
どうも排水管の先の方が詰まっているようでした。
その日はちょろちょろと水を流してやっと洗い物を終わらせました。
排水管の詰まりを解消するため、汚れを浮かして流す薬を試してみましたがダメ。
1mくらいのブラシを買ってきて、掃除してみましたが、全然届かない...
今度はだんなが5mと7mのブラシを買ってきて、排水溝に入れてゴシゴシして水を流してみました。外のマンホールにドッと白っぽい塊が出てきました。
これが排水溝に溜まっていたと思うとゾッとします。
しかし、その後もシンクの水は流れにくい。
まだ塊が取りきれていない様子。
今度は10mの長さのブラシを買ってきて、ようやく外の排水溝まで届きました。
ゴシゴシするとまたドッと塊が。
これでようやくスッキリ流れるようになりました。
これを業者に頼んだらいくらになるのか...家が小さくて排水管の長さが短かったから何とかなりました。
あまり固まりやすいものを流さないようにしないといけないなと反省、油物などできるだけキッチンペーパーなどでこまめに拭き取ってから洗うようになりました。
【次のエピソード】一人で行くの...⁉ 平日に「Go To Eat」で夜ごはんを食べに行く夫にモヤモヤ/しまえもん
【最初から読む】甘え上手下手も愛おしい!我が家の癒し担当2匹/しまえもん
【まとめ読み】夫、娘、ねことのエピソード満載!しまえもんさんの記事一覧
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。