49歳、夫と二人暮らしの私。これまで貯蓄を考えてこなかったけど、コロナで収入が減って焦りが...

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:梅の実
性別:女
年齢:49
プロフィール:夫と2人暮らし。老後のことを心配しつつも具体的な計画もなく、ダラダラ生きてきたことに焦りを感じ始めました。

49歳、夫と二人暮らしの私。これまで貯蓄を考えてこなかったけど、コロナで収入が減って焦りが... 43.jpg

今年に入ってから、新型コロナウイルスが流行し、生活の様子がガラリと変わった方々も多いと思います。

私たち夫婦も同じです。

夫と2人暮らしをしていますが、自営業の夫は仕事が減り、緊急事態宣言が解除されたとはいえコロナ以前の生活水準には戻っていません。

私はパート先での人員削減により勤めが無くなり、2人とも家で過ごす時間が多くなりました。

自粛中、食費は外食の機会がほぼなくなったため、食費が抑えられた気がしていました。

しかし、地元の飲食店の応援をとテイクアウトをすることも何度かあったので、出費額はさほど減っていなかったようです。

そして当然のことですが、ずっと家に居たので毎月の光熱費がちょっとずつ上がってきました。

今回のようはことは初めてでしたが、今後どうなるかわかりません。

いままであまり貯蓄に関心がなかった私達ですが、また新たに何かが起きた時のことを考え、最低限の生活費を半年分以上は持っておいたほうが安心だと思いました。

気疲れしない程度に出費の見直し、つまりは節約生活を始めることにしました。

住居費や水道光熱費、通信費といった固定費の見直しが一番節約に有効と聞いたので確認します。

今住んでいる賃貸は気に入っているし、家賃は安い方なのでこれは減らせませんが、水道光熱費の節約、通信費は家のインターネットと携帯電話、両方の見直しをしました。

そして次はやりくりで何とかできそうな食費や日用品、レジャー費といった流動費を抑えることにして、とても基本的なことですが外食(テイクアウトも含めて)は控え、自炊をする。

ここで見直す必要があると思ったのは、自炊用の「買い置き」でした。

スーパーに買い物へ行くと、まず特売品や値下げ商品といった安く買えるものを買っていたのですが、一つ一つは安くても、合計額は結局高くなってしまっていました。

なので、とりあえず安いものを買うことは止めて、1日の食費を決め、お財布にはそれ以上のお金を入れないで買い物に行くようにしました。

するとレジに並ぶ前に、買い物かごに入れたものが本当に必要なものかどうかを確認するように。

それから、使う金額を決めるとつい割安になる業務量パックのようなものを買ってしまうのですが、それは冷蔵庫や収納庫を塞いでしまい、「早く使い切ろう」となりがちです。

結果、実際に必要な量より多めに使ってしまい、節約ではなくなってしまっていることに気がついたため、買うことを減らしました。

また、この4カ月程度ではありますが、買ったつもり貯金をしています。

実践したきっかけは意図しない新型コロナウイルスでしたが、生活費を半年分以上貯めるという具体的な目標を作れて良かったです。

このまま節約生活を続けていきます!

関連の体験記:珍しく連絡のあった義母が「お金を貸して」。妻が問いただすと「衝撃の理由」が...⁉
関連の体験記:ええっ!? 同居を断り続けた67歳一人暮らしの義母が「家を買う」と言い出して...
関連の体験記:家計を握り、私を一切関与させない48歳夫。ある日「残高不足」を知らせるハガキが届いて...

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP