食費の節約のため40代で再挑戦した「家庭菜園」。ズボラな私でも「育てられる野菜」を見極めた結果...⁉

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:ありんこ
性別:女
年齢:43
プロフィール:タブレットを買いました!スマホより大きいので見やすいです。

食費の節約のため40代で再挑戦した「家庭菜園」。ズボラな私でも「育てられる野菜」を見極めた結果...⁉ 48.jpg

我が家には食べ盛りの娘と息子がいます。

子供が大きくなるにつれて頭を悩ますようになるのが、教育費と食費! 

そこで始めたのは家庭菜園です。

実は家庭菜園をするのは二度目なんです。

8年前、マイホームを購入したとき、意気揚々とお庭でガーデニングや家庭菜園をしました。

しかし、長続きしませんでした。

理由は簡単、手入れが面倒だからです。

サボテンさえ枯らしていたような私なのですから、まぁ当然の結果です。

面倒だから長続きしない。

では「面倒でなかったら?」と発想を変えて、楽に育ってたくさん収穫できる野菜を作ることにしました。

おすすめは、ジャガイモ、ナス、ピーマン、キュウリ、トマト、大葉、サツマイモなどです。

どれも定番野菜で料理にも使いやすいですし、また、初心者にもぴったりです。

反対にお勧めしないのは葉物類。

キャベツや白菜、ほうれん草にレタスといったものは、肥料にも気をつかわなければなりません。

また、虫がつかないよう農薬もがっつり使います。

しかも一度収穫してしまえば、そのシーズンは、もう収穫できません。

ナスやトマトのように次々と実がなるものだと、ひと夏持つのでコスト的にもバッチリ。

このように育てる野菜を見極めて家庭菜園を始めると、ずぼらな私でも続けられるということが分かり、日々頑張っています。

何よりの成果は、スーパーに行く回数が減ったことです。

「今日食べたいのはオムライスだけど、ジャガイモがたくさん取れたからコロッケにするか」

「グラタンにしようと思っていたけど、ナスがたくさんあるから味噌炒めにするか」

家族とそんな会話をすることが増えました。

スーパーに行く回数が減ることで、夏場は2割ぐらい食費が節約できている気がします。

また、食育の効果もありました。

子どもたちが野菜の育つ過程を知り、収穫するという体験をしたことで、食べ物に対して愛着が持てるようになりました。

収穫した傷のあるトマトを「これ、私の! 私のサラダにいれて!」と可愛がったり、間引きした芽を可哀そうと言って自ら育てたりなどしています。

また、たくさんありすぎたり、私の作るメニューに飽きてきたりすると、スマホでレシピを検索して「これを作って」と言ってきたり「一緒に作りたい」など言ったりするようになりました。

思わぬ副次効果もあり、家族も私も大満足。

これからも家庭菜園を続けていきたいと思います。

我が家の家庭菜園の今後の課題は冬。

冬場の野菜があまり作れていないので、簡単に栽培できる野菜を見つけて挑戦していきたいと思います!

関連の体験記:お、お義父さん! 私の自作の「お気に入りの寄せ植え」を...ご近所さんに...あげた...ですと?
関連の体験記:共働きの息子夫婦に頼まれ、2歳から預かった孫娘。彼女が「小学校で書いた作文」で嫁との関係が...
関連の体験記:「なんで最期に来てくれんかったんや!」と泣く父。母の死後、薄情だった母の実家とどうつきあう?

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP