目指すは生涯現役。50代の私がセミナーに参加し、たどり着いた結論は.../中道あん

20代で結婚して、2男1女を授かり、主婦として暮らしてきた中道あんさん。でも50代になると、夫との別居、女性としての身体の変化、母の介護...と、立て続けに「人生の転機」が訪れます。そんな激動の中で中道さんが見つけた「50代からの人生を前向きに過ごすためのヒント」をご紹介。今回は老後の不安について。中道さんが思ったこととは...。

前回の記事:私が母を「婆さん」と呼び、息子たちから「あんさん」と呼ばれる理由

目指すは生涯現役。50代の私がセミナーに参加し、たどり着いた結論は.../中道あん pixta_48710098_S.jpg

老後の不安。

会社員時代は正直なところピンときていなかったのです。

週5日は朝から夜まで労働、休日はその分を楽しむ...そんな生活をしていたら1日はあっという間。

季節の変化に気が付かぬまま、「もう、今年も終わるのか?」と毎年同じ時期に同じセリフを吐いていた気がします。

どうやって60歳の定年を迎えるんだろうな。老後?そんなの気にする時間はどこにある?というのが正直なところでした。

けれど、今年は少しだけ時間がある暮らしになりました。

老後のことを少し考えてみようかと、今は情報を集めているところです。

厚生労働省2018年統計結果をみると、平均寿命は男性81.25歳、女性87.32歳。

けれど、健康寿命はというと女性は74歳だそう。

ということは女性の場合は10年以上病気や介護状態になり天にめされるのか。

考えてみれば、残り20年ずっとは健康ではいられない。

「なんだかやだな。ぽっくり逝きたい」と思いました。

人生100年の時代、働けるうちは働くつもり。

生涯現役を目指そうと、高齢化の現状と展望、生活設計について、市が主催するセミナーに参加してきました。

セミナーでおひとり様の無職世帯の家計収支の資料が配布されました。

社会保障給付費等、実収入が123,325円。

支出合計は161,995円、
不足分が38,670円。

目立つ内訳は
・食料36,378円
・住居18,268円
・光熱・水道13,109円
・教養娯楽17,082円

などでした。いくらで暮らすかは、人それぞれではないかと思いました。

講師曰く、これを30代に見せると「贅沢してるなぁ」と。

セミナー受講生のシニア世代は「これを贅沢かぁ」。バブルを謳歌した世代です。

この様子を見聞きした私は「はぁ、世代格差だなぁ」と少しびっくりしました。

毎年、誕生月に受け取る年金定期便、年々わずかですが減額になっているように思います。

年額120万円ほどあったものが今や100万円ちょっと。月々9万円公的年金があるとして7万円の不足。

いやいや、住居費が18,000円というのは、皆さん持ち家でローンが無いという設定なのか。これを賃貸だとプラス5万円は必要?とすれば12万円の不足...。

仮に65歳でリタイアしたとして、平均寿命までの不足金は、12万×12ケ月×22年=3,168万円。大金ですね。

いや待って、先ほど聞いた健康寿命は74歳。

その後介護になればもっと資金が必要です。

年金の繰り下げをすれば焼け石に水ほどのプラスにはなるかしら。

参加したセミナーはアラカン世代で満席。そしてセミナー開催のご挨拶はどう見ても70歳オーバーの男性でした。

最近は高齢者の働く姿もよく見かけます。

先日も、東京出張から自宅最寄り駅に深夜に到着すると、駅員さんは明らかにシルバー世代。

タクシーの運転手さんもそう。

若い人たちが働けない時間帯をシルバー世代で賄っている。そんなことを感じました。

今後、働く場所がなくなるということはないでしょう。

その不安は持たなくていいと思いました。

セミナーを受講後の結論として、「健康が何よりの財産である」と再確認いたしました。
働けるうちは働く時代ですね。

アラフィフ、アラカンの皆さん、必読です! 中道あんさんの記事リストはこちら

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

中道あん


「女性の生き方ブログ!50代を丁寧に生きる、あんさん流」主宰。Ameba公式トップブロガー。結婚22年で夫と別居。自立した人生を送るため正社員として働いていたが、2019年2月「好きなことを仕事に」とフリーランスに転身。えいっと行動力を発揮して夢を叶える女性をつくるEitonessを提唱、ブログ講座やコミュニティの運営を 行っている。現在、社会人の長男、長女と同居。要介護2の実母は3年半同居生活の後有料老人ホームにて暮らしている。

中道あんさんのブログ:アラフィフの生き方ブログ|50代を丁寧に生きる、あんさん流

50life_cover-obi.jpg

『50代、もう一度「ひとり時間」』(KADOKAWA)

20代で結婚、2男1女を授かり、主婦として普通に生きてきた。でも50代になると人生の転機が頼まれもしないのに訪れる。夫との別居、母の介護、女性としての身体の変化、子どもたちの成長。そこから見つけた「ひとりの楽しみ」をあますところなく伝え続ける、「あんさん」流のアラフィフライフ。50代からの人生を前向きに過ごすためのヒントが満載。

週3日、LINEでオススメ記事が届く!

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP