柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ①表紙.JPG

こんにちはtommyです。

ブログ"tommyの心地よい暮らし"にて、家事の工夫や日々のささやかな楽しみなどを綴っています。夫、娘、息子、ハムスターと暮らす40代の主婦です。

前の記事「ポリ袋で簡単♪みそ作りを【やってみた】」はこちら。

新緑がまぶしい季節になりました。庭の柿の木には、黄緑色の若葉がたくさんついています。陽に照らされ輝く様や、風でさわさわと揺れる音が、なんとも心地よい今日この頃です。

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡A.JPG

先日、柿の葉を使っての押しずしレシピをみつけました。この葉を食卓に飾れるなんて♪色鮮やかな景色が目に浮かぶようで、ワクワク気分に。さっそく作ってみました。

参考にしたのは、水谷昭美さんのレシピです。

【作り方】

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡B.JPG1.葉を摘み、洗って水気をとる。


柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡C.JPG

2.塩さばに適量の塩をふり、グリルでこんがり焼いて、約2㎝幅に切る。
(骨を丁寧に取りのぞいておく)


柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡D.JPG

3.ゆでえびは、買ってきたものを使用。
少量の酢と塩を加えた水に30分ほど浸し、しっとりさせてから上げる。


柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡E.JPG

4.甘味控えめの酢飯づくり。酢、砂糖、塩(4:2:1.5の割合)を合わせ、硬めに炊いた熱々のご飯に回しかける。
うちわなどで仰いで粗熱を取りながら、しゃもじでさっくりと混ぜて味をなじませる。
※合わせ酢の分量はお好みでどうぞ。


柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡F.JPG

5.酢飯を俵型に握る。


柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡G.JPG

100均の"にぎり寿司の型"を使うと、簡単です♪


柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡H.JPG

6.葉に酢飯と具材をのせ包みこむ。


柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡I.JPG

7.飯台に並べ、お皿などで重しをして20~30分おく。
味がなじめばできあがり♪

お皿に盛ってみたら♪

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡J.JPG

グリーン色の葉が映え、とても美しい仕上がりになりました。時間とともに葉もしっとり。味もしみて美味しかったです!

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡K.JPG

卵焼きやサーモンなど好きな具材をのせるのもよし!子供も喜ぶメニューになりますね♪
母の日や父の日、お祝いの食卓にも合いそうです。

天ぷらにしてもGOOD♪

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡L.JPG

新芽は、天ぷらにすると美味しいと聞いたので、試してみました。

塩をふりかけていただくと、これはうまい!いつも眺めている柿の木の葉、まさか食べれるなんて、驚きです。あと2週間早かったら、新芽もたくさんあったのになぁ。

「新芽の大盛天ぷら」来年の楽しみにとっておこうと思います♪

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy ‡M.JPG

柿の葉を使った押しずしや天ぷら、とても簡単に作れました。

「見て、触れて、食して楽しむ」暮らしの彩に、みなさまも、是非どうぞ♪

tommy
アメブロ公式トップブロガー。月間130万アクセスの大人気ブログ「tommyの心地よい暮らし」主宰。心地よく暮らすための片付けや掃除の工夫などを美しい写真とともに綴る。整理収納アドバイザー1級、ハウスキーピングコーディネーター2級、TCカラーセラピスト。著書に『やさしいわたしを見つけるための心とおうちのお片づけ』(KADOKAWA)。

柿の葉でふっくら押しずしを【作ってみた】/tommy

『やさしいわたしを見つけるための心とおうちのお片づけ』

(KADOKAWA)

心地よく暮らすための片付けの工夫、苦手な家事が楽しくなる毎日のこと、家族に思いを伝える方法など...。日々の暮らしの中で「やさしいわたし」を見つけるためのヒントが満載。時間がない中で、穏やかな気持ちを持ち続ける「収納」と「暮らし」の工夫をまとめた1冊です。
 

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP