近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」

年末が近づいてくると気ぜわしく、片付けに大掃除にとバタバタしてしまいます。そうならないために、片づけは少し早めに、今から始めるのがポイント。片付けや収納に30年以上携わり、多くのお宅の"困った"解決してきた住まい方アドバイザーの近藤典子さんに、「当たり前」を見直す片付けを教えてもらいます。


前の記事「近藤典子流片づけ術! 年末の片づけは今から始めるのが〇(1)」はこちら。

 

30年前から変わらない!  近藤流片づけの手順をご紹介

どのような暮らしがしたいのか、それに必要なものはどんなものなのか、具体的な生活をイメージしてみるといる、いらないを見つけやすくなります。

1. 整理(分ける・分かる)

近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p014_01.jpg
「いるもの」「いらないもの」を分けて「必要なもの」だけにする
「片付けの80%は整理」といわれるほどこのステップが基本です。ここでしっかり分けると、自分の持っているものが分かってきます。

 

2.収納(割り当てる)

近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p014_02.jpg

「必要なもの」を使う場所に使いやすく収める
ジャンルごとに分けて、よく使うものは手の届きやすい場所に、家族へ託す(残す)ものは手を伸ばさないと届かない高い場所へ、時々使うものは低い位置に収納。

 

3.整頓

近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p014_03.jpg

使ったものを元の場所へ戻す
指定席が決まれば、使ったら元の場所へ戻すだけ。この動作を繰り返していれば、もう散らかることはありません。元の場所へ戻すことを徹底。

 

 
奥行きを小さくすると一石二鳥、三鳥にも!

収納や片付けのオーソリティとしてたくさんのお宅を見てきた近藤さんが以前から気になっていたのが、収納スペースの奥行きだそうです。

一般的に収納場所を考えるとき高さと幅はきちんと測って収めようとしますが、意外と見過ごすのが奥行き。ここに注目した収納で暮らしを小さくしましょう。

奥行きが深い場合、前後にものを置いた結果、後ろのものは全く取り出せない状態や、小さなものを詰め込んで動かすのも一苦労、そんな場面をよく目にしたとのこと。そこで奥行き10㎝や13~15㎝の薄型の収納に変えると、出し入れはもちろん一目で管理ができるので探す手間もいらず、二重買いなどの無駄な買いものをすることもありません。

収納スペースがたくさんあればいいのではなく、入れるものにふさわしいスペースを作ることが大事。「市販のラックを利用すると手軽で便利ですよ!」と、近藤さん。奥行きを見直して小さくしていくと、暮らしも楽になるはずです。
近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p015_01.jpg

 近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p015_02.jpg

  近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p015_03.jpg 

しまうところが決まっていないものはどこへ?

使うところに使うものを収納する。この原則通りにいかないのが薬箱、電球や電池、アイロン、ティッシュペーパーなど。それぞれの家によって置く場所はさまざまです。これらは1カ所に集めて身近な場所に新たな指定席を作ると、意外に便利で使いやすくなります。

 

◆「350の法則」で押し入れを有効活用

「350」とは350mm、つまり35㎝のこと。これが使いにくい押し入れを劇的に変える魔法の寸法です。床から35㎝おきに桟木を固定し、収納するものに合わせて棚板をプラスしていくだけで変幻自在の近藤流押し入れになります。

近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p015_04.jpg

35㎝ごとに桟木を固定

 近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p015_05.jpg下から3段目に棚板を入れて敷布団を立てて収納

 近藤典子さんが指摘「見落としがちな収納スペースの奥行き。ぜひ見直しを!」 1811p015_06.jpg

2段目に棚板を入れると机のできあがり

 

取材・文/池田育子 イラスト/末続あけみ

 

 

<教えてくれた人>

近藤典子(こんどう・のりこ)さん

住まい方アドバイザー。2000軒以上の暮らしの悩みを解決し、その経験を生かした収納や掃除術などを提案。メディア活動や講演会、企業の商品開発、間取り監修など多方面で活躍。「近藤典子の暮らしアカデミー」を東京、大阪で開校。

この記事は『毎日が発見』2018年11月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP