思いや考えていることが「言葉」でうまく伝えられない――。そんな悩みを抱えるあなたのために、フリーアナウンサー・馬場典子さんの著書『言葉の温度 話し方のプロが大切にしているたった1つのこと』(あさ出版)から、アナウンサーが実際に使っている「話し方のテクニック」を連載形式で紹介します。あなたの言葉と心が、もっと相手に伝わるようになりますよ。
口・舌・顔の筋肉をほぐすエクササイズ
明瞭な音を出すためには、口や舌が滑らかに動くことと、母音をマスターしていること(口の開き方が正しいこと)が必要です。
まず、滑らかに動かすために、口の周りの筋肉をほぐし、舌の筋肉などを鍛えましょう。滑舌がよくなるだけでなく、表情が明るくなる、フェイスラインが引き締まる、という副産物も期待できます。
長年アナウンサーをやってきた私でも、フリーになってから習い始めたボイトレで、最初に頬をつままれたときは、あまりの痛さに悶絶しました。自分が思っているよりも、いろんなところが凝っているようです。
(1)耳をほぐす
耳の周りにはたくさんの筋肉が集まっています。耳を付け根からしっかりつかんで、引っ張ったり、回したり、耳全体をもみほぐしたりするだけで、顎関節周辺の筋肉がほぐれます。最初は痛いかもしれませんが、数十秒で十分なので、続けてみてください。
(2)舌をぐるぐる回す
ゴリラのものまねのように、上の前歯の外側の付け根に舌を差し込みます。そこからほっぺた、下の前歯の外側の付け根、反対のほっぺた、ゴリラのものまね、と、舌をぐるぐる回します。なるべく大きく、なるべく速く、もポイントです。
左回り、右回り、それぞれ30周くらいが目安ですが、慣れないうちは10周でも舌の付け根の辺りが疲れてくると思います。
このエクササイズは、舌の筋肉を鍛えると同時に、口周りの筋肉をほぐすことができます(ほうれい線が薄くなるという噂も......)。
(3)唇を震わせる
唇を閉じたまま、余分な力を抜き、空気を出してブルブル震わせます。少し唇を突き出すとやりやすいです。空気を一定の強さで出し続けることもポイントです。数回で、唇をほぐし、温めることができます。
(4)巻き舌をする
口を少し開け、舌の先を軽く上あごにあてて、その間に空気を通すように息を吐き、舌をこまめに震わせましょう。声は出しても出さなくても大丈夫。数回でも、舌がほぐれます。
(5)下あごを緩める
無意識に奥歯を噛みしめている方、意外と多いのですが、これは大変な緊張状態。下あごを緩め、上下の歯の間に薄いビスケット一枚くらいの隙間をつくるだけで、あごの筋肉の緊張状態を改善できます。通勤電車の中でも、会議中でも、口を閉じたままいつでもどこでもできるので、気付いたときに緩めてあげましょう。
アナウンサーの「伝える力」の秘訣が満載!その他の記事はこちら
7章からなる本書では、著者がアナウンサー研修で実際に学んだトレーニングのほか、「話し方の心・技・体」という3つテーマで実践的な技術が学べます