「片づけが苦手で...」「すぐ部屋が散らかっちゃう...」そんな悩みを抱える人も多いのでは?そんな人にぜひ試してほしいのが、整理収納コンサルタントで人気ブロガー・須藤昌子さんが提案する「絶対やらないこと、のルールを作ること」。ズボラで面倒くさがり、という著者が記した話題の一冊『死んでも床にモノを置かない。』(すばる舎)より、誰にでもできる、シンプルな「お部屋の整え方」のエッセンスをお届けします。
できるだけ似た服は買わない
好みのものに目がいってしまうのは、すべての人に共通することでしょう。
「買うか」「買わないか」という選択がない場合は、気に入ったから買う、という形になってしまうのだと思います。
でも、その思いのまま服を買ってしまうと、服はどんどん増えていき、みるみるうちに収納場所は、服で埋めつくされてしまいます。しかも、大人の衣類は、破れたり、汚れたりすることはまずないので、減るチャンスはほぼなく、むしろどんどん増えて溜まっていきます。
そうならないために、まずは、持っている洋服の数を限定することです。
では、どうしたら処分する機会の少ない衣類を減らすことができるのでしょうか?
溜まってしまった洋服を目の前に、「1年間に、すべての洋服を着回すことができるか?」と考えたとき、たぶん、それは難しいことではないかと思います。
着ることができない洋服がたくさんあることで、本当にそこに収めたい洋服が収納できなかったり、お気に入りのはずの洋服が奥底に入ってしまい、忘れ去られてしまったり、虫に食われてしまったり、結局、着られない洋服に変わってしまうのです。
「もったいないから、ずっと取っておく」ということが、結局、持っている衣類を圧迫して、着られない洋服を生んでいるのです。
そう考えると、自分が把握しきれる量の洋服を持つことで、持っているものを円滑に着つくすことができるのではないでしょうか。
そうすれば、どんな服を持っているかを知っているため、同じような洋服が目に入ったとしても、「自分は、同じような洋服を持っている」とわかり、安易に「買おう」とはなりません。そのため、着たい服をいつでも着れる状態に、保っておくことができるはずです。
洋服が、簡単に増えないように、「これだけ」と目で見ても把握できるような量と方法を選択することは大事なポイントです。
また、自分の持っているものを知ることで、何かを買おうとするときには持っている洋服に何かを加えることを考えて買うことができるようになります。
そうすることで、少ない数の洋服でも、小物を使ったり着回したりすることで、おしゃれを楽しめるのではないかと思います。
また、衝動的な買い物は、同じ洋服を買ってしまう原因の1つです。
「欲しい!」と思う気持ちから、その先のことを考えず買ってしまうのです。
自分の持っている洋服のコーディネートや、どんなふうに使うか?
どんなシーンで活躍できる洋服か?
などを考えずに買うので、結局、あまり着ない洋服になってしまうのです。
この場合の買う目的は、お金を支払って買うことになっているため、着ることを想定していない買い方なのです。
着ない洋服が、せっかく買ったし、あまり着てないし、という理由から、なかなか手放せずに、クローゼットを圧迫するものへと変わっていきます。
しかし、何とか、お部屋を片づけたいという気持ちから、処分することを決めるのですが、そのときには、買ってしまった後悔と処分することに対しての罪悪感に襲われます。
そんなストレスを感じるのであれば、「どう使うか?」と使う目的をしっかり確認してから購入することです。
すると買った衣類はたくさん着ることができ、よれよれになって処分する際は、スッキリとした気持ちで手放すことができます。買って使い切った満足感を得ることができるのです。
持つべき服の数や買い方をコントロールできると、利点がたくさんあります。
まずは、持つべき数をしっかりと決めて、増えない工夫をすることをお勧めします。
片づけ上手になるための「ルール」が満載! その他の記事はこちら
「床にモノを置かない」に始まり、本棚や衣類、書類などの「場所別の片付け」のルールや「収納」「掃除」のルールなど、とにかく具体的なアイデアが満載!必携の一冊です。