片づけ上手への第一歩!「死んでも床にモノを置かない」ルール

「片づけが苦手で...」「すぐ部屋が散らかっちゃう...」そんな悩みを抱える人も多いのでは?そんな人にぜひ試してほしいのが、整理収納コンサルタントで人気ブロガー・須藤昌子さんが提案する「絶対やらないこと、のルールを作ること」。ズボラで面倒くさがり、という著者が記した話題の一冊『死んでも床にモノを置かない。』(すばる舎)より、誰にでもできる、シンプルな「お部屋の整え方」のエッセンスをお届けします。

片づけ上手への第一歩!「死んでも床にモノを置かない」ルール P34_37用画像.jpg

死んでも床にモノを置かない

片づかない、片づけが苦手、片づけたいけれど、どこから手をつけていいかわからない、そんな悩みをよくお開きします。

そんな悩みを抱えているお客様のところへ伺うと、大まかに分けて、2つの片づけられない状態に気づきます。

1つは、空間がうまく使えず、収納場所があって収納部分は空いているにもかかわらず、モノがあふれている状態。

もう1つは、収納にモノがパンパンに入っていて、さらに、棚や床にモノが散乱し、足の踏み場もない状態です。それぞれの場所に、モノがたくさんあると、歩くことも危険な場合がありますし、お掃除をすることもできません。

そんな方にお勧めのルールその1が、

「死んでも床にモノを置かない」

というものです。

これは多くの片づけ上手が当たり前にやっているルールの1つ。

買ってきたもの、持ち歩いていたバッグ、ネットショップで購入し届いた荷物、着替えた服、飲み終わったペットボトル......など、すべてのモノを「床には置かない」と決めること。

これだけで、家がきれいになっていきます。

もちろん、最初は置く場所に困り、どこに置こうか決めていないことで、机や棚にモノを置いてしまうかもしれません。

ただ、一番大事なのが、死んでも床にモノを置かないぞ、と目標を決めることです。

なぜ、一番大事なのが床にモノを置かないことなのか?

ここまで読んで「ルールの中でなぜ、これが最初のルールなのか?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

理由はシンプル。

床にモノがない状態を維持できれば、掃除や整理が一気に楽になるからです。

私は、以前から片づけやお掃除は、キライではありませんでした。でも、1日の時間には限りがあります。「主婦」としての家事の時間は、できるだけ短く効率的に終わらせたい。だから、

「いかに、お料理を楽でスムーズにこなすことができるか?」

「いかにお掃除が、楽に早く、しかも、部屋をきれいに保つことができるか?」

を常に考えていました。

その結論が、この「床に絶対にモノを置かない」というルールでした。

我が家の床に置いてあるモノは、家具や観葉植物だけ。それ以外は、引き出しや棚に収納しています。

数少ない棚や家具だけの床のお掃除は、本当に楽です。

何に妨げられることもなく、スルスルッとお掃除道具を滑らせるだけ。

私は、毎日お掃除をしますが、例えば、1日15分のお掃除の中で、棚の上のオブジェを持ち上げて、棚を拭いたり、家具をどかしてから、掃除機をかけたりしていたらどうでしょう。

少なくとも、5分から10分は余計にかかっているかと思っています。これを続けると1週間で70分、これを1カ月、1年と続けたら、かなりの時間数になりますよね。

これでは掃除をするのが面倒になり、続かなくなってしまいます。

そう考えると、短い時間で、労力は少なく、楽しく過ごすことができたらと思います。

散らからない家、部屋にするためにも、お掃除を簡単に終えるためにも、床にモノを置かないことが大事な「やらないルール」なのです。

その他の「死んでも床にモノを置かない。」記事リストはこちら!

撮影/TAKEUCHI

片づけ上手への第一歩!「死んでも床にモノを置かない」ルール 51eyZ86CgTL._SX343_BO1,204,203,200_.jpg「床にモノを置かない」に始まり、本棚や衣類、書類などの「場所別の片付け」のルールや「収納」「掃除」のルールなど、とにかく具体的なアイデアが満載!必携の一冊です。

 

須藤昌子(すどう・まさこ)

整理収納コンサルタント。整理収納アドバイザー1級の資格を取得後、整理収納コンサルタント資格も取得。整理収納術・片づけの考え方を伝えるブログが話題となり、Amebaブログ整理整頓・ミニマルライフジャンルで1位を獲得、人気ブロガーになる。2017年Ameba公式トップブロガーに認定。整理収納スタイリングレッスン、整理収納セミナー、コラム執筆・雑誌監修、テレビ出演など多方面で活躍。著書に『リバウンドしない収納はどっち?』(KADOKAWA)がある。

syoei.jpg

『死んでも床にモノを置かない。』

(須藤昌子/すばる舎)

「片づけが苦手」「すぐ部屋が散らかってしまう」という悩みに「最初から部屋が散らからないように生活をすればいい」と提言する目からウロコの一冊。ズボラで面倒くさがりだった、という著者がキレイな部屋を保てるようになったのは…「絶対にこれはやらない」というルールを守ること。誰にでもできるシンプルな「やらない片づけ」で、家事に時間を取られないゆとりある毎日へと導いてくれます!

※この記事は『死んでも床にモノを置かない。』(須藤昌子・すばる舎)からの抜粋です。
PAGE TOP