皆さんは、祖父母のことを何と呼んでいますか? つい先日、「じいじ・ばあばの呼び名に違和感を感じる...」という話題が注目の的に。苦言を呈したのは専業主婦のAさんで、「この甘ったるい呼び方が苦手」「普通に『おじいちゃん・おばあちゃん』でいいのに、何故わざわざ『じいじ・ばあば』と呼ぶのでしょうか」と疑問を浮かべていました。そこで今回は、"祖父母の呼び方"にスポットを当てていきましょう。
「じいじ・ばあば」は蔑称と響きがそっくり?
彼女の訴えには、賛否両論あるよう。たとえば"賛成派"の意見には、「私も嫌です。ジジイ・ババアという蔑称と響きがそっくりだし、特に文字で見るとドキッとしちゃう」「孫に甘々なイメージがあって、ちょっと気持ち悪い」「身内間だけならまだしも、外向きで使うのはどうなんだろうと思う」「何だか『じいや』『ばあや』みたいな感じがして、個人的に好きになりません」などの声が相次いでいました。
一方「じいじ・ばあば」呼びに抵抗を感じない人たちからは、「要は言いやすいんですよね。私もはじめは抵抗あったけど、子どもが話し始めるようになってから頻繁に使ってる」「子どもに早くから呼んでもらえるから『じいじ・ばあば』を使っちゃう」「『ママ・パパ』『わんわん』『ブーブ』など、幼児語を使った方が子どもも理解が早い。呼ばれる側が嫌じゃなければ、『じいじ・ばあば』呼びはメリットが大きいかも」といった声が。
中には祖父母をどう呼んでいるのか実例も寄せられ、「うちは曾祖母を『おばあちゃん』と呼んでいたので、祖母が『ばあば』に...」「うちの孫は夫を『じじ』、私を『ばっば』と呼びます」「『おばあちゃん』呼びが嫌で、孫には『グランマ』と呼ばせていました」というコメントも上がっています。
「じいじ・ばあば」呼びには"親しみ"がある?
では実際に孫から「じいじ・ばあば」と呼ばれている人たちは、どれくらいいるのでしょうか。
2014年10月に発表された「孫に関する調査」(「ゆこゆこ」調べ)では、50代以上の男女1,160人を対象にしたアンケートを実施。まず男性931名に「孫からの呼ばれ方」について尋ねてみたところ、「おじいちゃん(45.1%)」が最多に。次いで第2位には、「じいじ(38.8%)」がランクインしていました。
いっぽう女性の場合、最も多かったのは「ばあば(41.0%)」。第2位に「おばあちゃん」が続くものの、その割合は29.7%と3割にも満たない結果になっています。
さらに同調査では、「あなたは孫にどんなふうに見られたいと思っていますか?」と質問。すると男女共に「親しみがある(男性53.1%、女性63.3%)」が第1位にランクインし、2位以降には「やさしい(男性51.6%、女性57.6%)」「元気(男性48.1%、女性47.2%)」といった回答が並びました。
「親しみを感じてほしい」「優しいと思われたい」という祖父母の気持ちが、「じいじ・ばあば」と呼ぶ要因になっているのかもしれませんね。
あなたは「じいじ・ばあば」呼びに対し、抵抗を感じたことはありますか?
文/藤江由美
関連記事:「「おばさんって呼ばないで!」 中年女性を"おばさん"と呼ぶのは失礼!?」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000011176.html