「思春期だからしょうがないよね」で許されない!? 子どもの仰天行動に悩む保護者のエピソード5選

反抗的な態度やスマホ依存、性への目覚め...。思春期を迎えた子どもとどう向き合えばいいか悩む保護者は多いもの。試行錯誤する保護者のエピソードを5つご紹介します。

「思春期だからしょうがないよね」で許されない!? 子どもの仰天行動に悩む保護者のエピソード5選 e1ed20dbb495b7d664da78d293222ee2afc8a673.jpg

1:中学生になっても兄妹で一緒にお風呂...。これって大丈夫ですか!?

「幼い頃から妹をかわいがっていた長男。娘もそんな兄に懐いて、個々の部屋があるのに同室がいいと主張したり、お風呂に一緒に入ったりと兄妹仲良く過ごしてきました。ただ、一つ心配事が...。長男が中学生になったのにもかかわらず、2人はまだ一緒に入浴しているんです。『別々に入りなさい』と言ったら猛反発され、家庭内は険悪なムード。仲が良いのはいいことなのですが、さすがにどうかなと...」(41歳・マホロさん)

いや本当にどうかな、と...。本人たちは気にしていなくても、親としては不安になりますよね。ここは長男に対して冷静に説明し、理解してもらいたいですね。

2:「一番黙ってて」は悲しすぎる...!

「上から中3、中1、小5の三姉妹がいる父親です。長女が反抗期を迎えて以降、それにならったように妹たちも私に対する態度が悪くなってきました。妻とは普通に会話するのに、私が話しかけても『めんどくさい』と一蹴。先日、次女と三女の喧嘩に『いい加減にしろ!』と割って入ったら『パパは一番黙ってて!』と三女。『一番』って何なんでしょう...。理想の『娘とデートする父親』になるにはどうすれば?」(43歳・Qさん)

どんな娘にも父親を嫌いになる時期があると言いますが、辛いですよね。ただ、しつこく迫るのは状況を悪化させるかも。今は我慢のときなのかもしれません。

3:「娘よ、その嘘はさすがに無理がある!」誰に似たのか将来が心配

「友人が多く、家でもムードメーカーの中2の次女。でも最近は親との会話が減ってきました。思春期だから仕方ないとは思いつつ、さすがに見逃せないのは度々嘘をつくようになったこと。やっていないのに『ピアノの練習をした』、もう出ているのに『テストの結果はまだ』、歯の矯正器具をつけていないのに『つけている』...。一度きつく叱ったのですが、どこまで責めてどこまで見守るか、線引きが難しいです」(45歳・umeyoさん)

今は小さな嘘ですが、「そのうち重要なことを隠すようになるのでは?」と不安になりますね。怒鳴りつけるのではなく、話し合ってみるのが良いかもしれません。

4:スマホ依存の娘。もうWi-Fiごと解約するしかないのかも...

「友達とのLINEでのやり取りや動画の視聴など、家にいるときは片時もスマホを手放さない中学生の娘。『毎日勉強をする』『11時までしかスマホは使わない』と約束したのにもかかわらず、深夜まで動画を見続ける始末です。最初は大目に見ていたものの、ある日我慢ならずにスマホを取り上げたところ、完全に親を無視。ところがどうやらiPadやテレビで動画を見ていたよう。Wi-Fiごと解約するしかないのかも...」(48歳・GoldenFishさん)

Wi-Fiごと解約したら家族みんな困りますし、どのように対応するのが正しいか難しいところ。お互いに納得がいくルールづくりを一緒にできたらいいですよね。

5:アダルトビデオをこっそり見ている息子。悪いことじゃないけれど...

「高校生になってスマホに指紋認証のロックをかけ始めた息子。でも、リビング以外でスマホは使わないルールは守っていたので何も言いませんでした。ある日、小学生の娘から『夜中にお兄ちゃんの部屋から女の人の声がした』との報告が。翌日、深夜に息子がアダルト動画を見ているのを知ってしまったのです。悪いことではないですが、変なサイトに引っかからないか心配。どう話せばいいでしょうか?」(52歳・まるおじさん)

小学生の娘さんへの影響も心配ですよね。同性の父親だからこそ気持ちをわかってあげられるところもありそうですし、お子さんの「性」に向き合う必要がありそうですね。

知らぬ間に心も体も成長している子どもたち。わが身を振り返って、親にどう対応してもらえたらうれしいかを考えた上で、接してみるのがいいかもしれませんね。

 

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP