皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ!

冬はお風呂をゆっくり楽しむのにぴったりの季節です。入浴剤があればより充実したなお風呂タイムに♪ 購入することが多い入浴剤ですが、手作りすれば、香りも色も穏やかで、何が入っているか分かって安心です。そこで今回は、ナチュラルライフを提案する佐光紀子さんに、皮脂汚れを落とし、体が温まる「重曹の手作り入浴剤」を教えてもらいました。

皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P048_01.jpg

身近な素材で楽しむ
冬のお風呂タイム

「日照時間が短い冬は気持ちがふさぎがちになるので、お風呂でリフレッシュするのは健康にとてもいいんです。寒いからこそ血行を良くする入浴剤はおすすめです」(佐光さん

香りも色も穏やかで、何が入っているか分かって安心なのが手作りの良さ。

お気に入りを見つけてお風呂タイムを楽しみましょう。

※どの入浴剤も皮膚に異常を感じたときは使用を中止してください。

皮脂汚れを落とし、体が温まる
重曹入浴剤

重曹入りのお湯は血行が良くなり、体が温まります。

昔から「ひと肌むけたような、きれいな肌になる」といわれる美肌の湯です。

皮脂汚れや古い角質が落ちやすくなり、体臭も予防できます。

皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_01.jpg

材料(200Lくらいの浴槽で5~6回分)
重曹 2カップ
グリセリン 大さじ1

作り方
① ボウルに重曹とグリセリンを入れる。

皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_02.jpg皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_03.jpg

②手のひらでほぐすように混ぜる。全体にしっとりとし、手で握ると固まるくらいになったら完成。湿気を避けるため、ビンやチャック付きポリ袋などで保存。

皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_04.jpg※市販のローションにも配合され、保湿効果のあるグリセリン。指定医薬部外品として薬局やインターネットなどで手に入る。500mlで1,000円くらい。皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_05.jpg

使い方
浴槽に大さじ4~5入れてやわらかい重曹の湯に

浴槽に大さじ4~5を入れ、よくかき混ぜてから入ります。
しっとりとしたやわらかいお湯になり、体がポカポカ温まります。
重曹は掃除でも使うものなので、入浴後に浴槽をスポンジでこするだけでOK 。
洗剤いらずです。

皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_08.jpg

好きな精油を垂らしても
浴槽に好みの精油を数滴垂らすと、香りも楽しめます。佐光さんのおすすめは、リラックス効果のある「ラベンダー」、すっきりする「ミント」、花粉症にいいといわれる「レモンユーカリ」です。

皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_09.jpg

《重曹やクエン酸は口に入れても安全なものを》

重曹やクエン酸は日本薬局方(医薬品など)、食品添加物(食用)、工業用の3つに分類され、掃除用に販売されているものは工業用です。入浴剤を作る場合は、口に入れても安全な日本薬局方か食品添加物の重曹、クエン酸を使います。薬局、スーパー、インターネットなどで購入できます。

皮脂汚れを落として、体ポカポカ「重曹の手作り入浴剤」。入浴後は浴槽をスポンジでこするだけ! 2102_P049_06.jpg

右:日本薬局方の重曹(炭酸水素ナトリウム)500gで600円くらい。左:食品添加物のクエン酸500gで700円くらい。

【まとめ読み】特集「手作り入浴剤」記事リスト

取材・文/米原晶子 撮影/吉田篤史

 

<教えてくれた人>
佐光紀子(さこう・のりこ)さん
家事研究家。重曹や酢など自然素材を使った掃除やエコでナチュラルな生活スタイルを提案。翻訳家としても活躍。著書に『ナチュラルクリーニングの最強レシピ』(扶桑社)、『椿油のすごい力』(PHP研究所)など。

この記事は『毎日が発見』2021年2月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP