作家、ドイツ文学者の中野京子さんが薦める年末年始に読みたい「視野を広げてくれる本」3選

2021年の新刊から不朽の名著まで、「毎日が発見」連載陣ら11人が推薦する「年末年始に読みたい良書33選」。今回は作家、ドイツ文学者の中野京子さんが薦める「視野を広げてくれる本3選」をご紹介します。

【前回】料理研究家の谷島せい子さんが薦める年末年始に読みたい「ひとり時間を楽しむ本」3選

【最初から読む】医師、作家の鎌田 實さんが薦める年末年始に読みたい「生き方を見つめなおせる本」3選

中野京子さんが薦める「視野を広げてくれる本」


(1)『東京23区凸凹地図( 高低差散策を楽しむバイブル)』

皆川典久/監修 昭文社 2,200円(税込)

作家、ドイツ文学者の中野京子さんが薦める年末年始に読みたい「視野を広げてくれる本」3選 2112_P051_01_W500.jpg

東京地形散歩のお供にぴったり

(2)『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』

J.D.ヴァンス/著 光文社 1,980円(税込)

(3)『そして誰もいなくなった』

アガサ・クリスティー/著 ハヤカワ文庫-クリスティー文庫 1,034円(税込)


(1)は昨年暮れに発売されたばかりの最新版。

地図とはいえ、古道や暗渠や坂のスポット紹介もあり、読み物としても面白い。

本書の新機軸は、低地、高地、平地などが色分けされて3D化し、鳥になった気分で東京を俯瞰できること(東京には名前のある坂が850以上もあるのだとか!)。

見ていて飽きないどころか、いまや毎日この地図を頼りに近所を散策し、道の凹凸を実感しています。

(2)は、著者の半生記であり、アメリカの知られざる一面を語る貴重な肉声だ。

ヒルビリー(田舎に住む白人貧困層)として生まれた彼が、いかにしてその絶望的境遇から抜け出し、アメリカンドリームを実現できたか。

正直、前半は驚きを通り越して読むのが辛くなるほど悲惨だった。

日本も安穏としてはいられない。

格差の固定化と無力感をどう防ぐかが、これからの大きな課題だろう。

(3)は疲れた時の温泉代わりのクリスティ。

何度も読んでいるので犯人はわかっているのに、それでもやっぱり面白い。

人間心理に通じた作者は、読み手の思考までも先回りしてトラップをかけてくる。

取材・文/オフィス・エム(寳田真由美)

 

中野京子(なかの・きょうこ)さん

作家・ドイツ文学者。「怖い絵」シリーズ4冊、「危険な世界史」シリーズ2冊(すべて角川文庫)、『中野京子の西洋奇譚』(中央公論新社)、「運命の絵」シリーズ3冊(文藝春秋)。新刊に『異形のものたち』(NHK出版新書)、『名画で読み解く ブルボン王朝12の物語』(光文社新書)、『美貌のひと2』(PHP新書)。

【毎日が発見ショッピング】「片付けで子どもを救おう古着ボックス」

 

manaita.jpg

断捨離で社会貢献!あなたの「片付け」がワクチン寄付につながります。 洋服や服飾雑貨を送ると開発途上国の子どもにワクチンが届けられる【片付けで子どもを救おう古着ボックス】 お買い物割引券付きなのでお得に楽しくお片付けがはかどりますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

▶詳細はコチラ!

 

shoei.jpg

『名画で読み解く プロイセン王家12の物語

(中野京子/光文社新書)

1,078円(税込)

ハプスブルク、ブルボン、ロマノフ、イギリス王室に続く第5弾、ドイツ篇。他国に比べて地味な印象だが、ドイツなくして現在のヨーロッパはない。近代史を牽引した王家の物語。

この記事は『毎日が発見』2021年12月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP