体に負担がかかり、疲れやすくなり、老けて見られることも! 「間違った歩き方」がもたらす弊害とは

「いくつになっても自分の足で歩きたい」のは全ての人の望み。正しい歩き方を身につけて、好きな場所に出かけたり、趣味を楽しんだり、自分らしい日々を過ごしましょう。今回は、一宮西病院整形外科部長・人工関節センター長の巽 一郎(たつみ・いちろう)先生に、「間違った歩き方がもたらす弊害」についてお聞きしました。

体に負担がかかり、疲れやすくなり、老けて見られることも! 「間違った歩き方」がもたらす弊害とは 2204_P010_01.jpg


いま覚えれば一生使える「全身に効く」歩き方

  • 血流が良くなる
  • おなかがスッキリ
  • ひざが痛まない
  • 筋力がつく

「いくつになっても自分の足で歩きたい」とは、誰もが思う願いでしょう。

快適に歩き続けることができれば、好きな場所に出かけたり、趣味を楽しんだり、自分らしく過ごすことができます。

「一生自分の足で歩くには、動いたり、歩いたりすることが、なぜ億劫になるのか、その原因を見て、それと向き合う意識が必要。自分の体を知って、体を正しく使う。そうすることで、健康な足腰を保てます」と、巽一郎先生。

今回は、巽先生に、タイプ別の歩き方を教えていただきました。

まずはセルフチェックで自分の体を知ることから始めましょう。

「歩くことを支える筋肉は、年齢とともに減少し、何もしなければ衰える一方です。しかし、体を正しく動かしているかぎり、年齢にふさわしい質と量を保てます。筋肉を取り戻そうと、急に激しい運動を始める必要はないのです。自分のタイプに合わせたやり方で、無理なく、一生歩ける足を目指してください」(巽先生)。

足や腰が痛い人は、正しい歩き方を1カ月続ければ体がラクになるはずです。

今日から正しい歩き方を身につけましょう。

間違った歩き方を続けていると体はどんどん

「疲れやすく」なる

体に負担がかかり、疲れやすくなり、老けて見られることも! 「間違った歩き方」がもたらす弊害とは 2204_P011_01.jpg

間違った歩き方を続けると、「歩くと疲れる」→「歩くのが億劫」→「筋肉が衰える」→「さらに歩かなくなる」という悪循環に。

「体の痛み」が出てくる

体に負担がかかり、疲れやすくなり、老けて見られることも! 「間違った歩き方」がもたらす弊害とは 2204_P011_02.jpg

良くない姿勢で歩いていると、体のあちこちに過度な負担がかかり、肩や腰、ひざなどに慢性的に痛みが生じるように。

「老けて」見られるようになる体に負担がかかり、疲れやすくなり、老けて見られることも! 「間違った歩き方」がもたらす弊害とは 2204_P011_03.jpg

背中が丸まっていたり、頭を前に突き出すような歩き方をしていると、年齢よりもぐんと老けた印象に見られます。

体に負担がかかり、疲れやすくなり、老けて見られることも! 「間違った歩き方」がもたらす弊害とは fujisan.jpg

取材・文/オフィス・エム(寳田真由美) 撮影/西山輝彦 イラスト/織田美涼 モデル/川島佐和子(SPLASH)

 

<教えてくれた人>

一宮西病院整形外科部長・人工関節センター長

巽 一郎(たつみ・いちろう)先生

大阪市立大学医学部附属病院整形外科勤務中に米国メイヨー・クリニック、英国オックスフォード大学整形外科にて、世界最先端の技術を体得。2020年より現職。近著に『100年足腰 死ぬまで歩けるからだの使い方』(サンマーク出版)。

【毎日が発見ショッピング】「ベルメ 重曹入浴パウダー」

 

manaita.jpg

発生させた大量のマイナスイオンが肌の老廃物を落とす仕組みの入浴剤。お湯につかるだけで肌の汚れが落ち、湯上がりすっきり。しかもマイナスイオン効果で肌の潤いが保てます。

▶詳細はコチラ!

この記事は『毎日が発見』2022年4月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP