レンチンするだけでご飯がわりになって栄養効果がすごい! 腸を元気にする「オートミール」の基本

オートミールの基本

大きめ、小さめ、お好みで選びましょう

オートミールの原料はオーツ麦(燕麦、カラス麦とも呼ばれます)。

粒の大きさは複数ありますが、栄養価に大差はありません。

食感や調理時間など、好みや使いやすさで選びましょう。

クイックオーツ

レンチンするだけでご飯がわりになって栄養効果がすごい! 腸を元気にする「オートミール」の基本 2109_P019_01_W500.jpgスーパーなどで多く見かけるタイプで、細かく粉砕されています。柔らかな食感が好みの方におすすめ。調理も簡単。

ロールドオーツ

レンチンするだけでご飯がわりになって栄養効果がすごい! 腸を元気にする「オートミール」の基本 2109_P019_02_W500.jpgクイックオーツよりも粒が大きく食感が楽しめるタイプ。適度な硬さで粘り気が少なく初心者でも食べやすいです。

《グラノーラとは違うの?》
グラノーラは、オートミールやナッツ、ドライフルーツなどに、オリーブオイルやはちみつなどを加えてオーブンで焼き上げた加工品です。

作り方は「ふやかす」or「寝かせる」

●レンジでふやかしてご飯化

オートミールとオートミールがひたるくらいの水分を入れた耐熱皿にラップをかけ、電子レンジで加熱します(600Wで2~3分程度)。

こんなふうに食べましょう

お茶漬けの素で
オートミールにお茶漬けの素と規定量の水を加えレンチン。ヘルシー茶漬けに。

牛乳や豆乳で
牛乳や豆乳でふやかすのも好相性。フルーツやチーズなどを加えれば洋風にも。

好みの味つけで
ふやかす際、顆粒だしやツナ缶、お好みの具材を加えてレンチンすればOK 。

●一晩寝かせて手軽に

牛乳やヨーグルトなどにオートミールを一晩漬け込んでふやかす調理法。

夜に仕込めば翌朝そのまま食べられて手軽です。

フルーツやスパイスを添えてもいい。

レンチンするだけでご飯がわりになって栄養効果がすごい! 腸を元気にする「オートミール」の基本 2109_P019_03_W500.jpg

ヨーグルトをかけてすぐ

レンチンするだけでご飯がわりになって栄養効果がすごい! 腸を元気にする「オートミール」の基本 2109_P019_04_W500.jpg

一晩おいたもの

栄養効果がすごい

GI値が低い
食後の血糖値の上がりやすさを示すGI値が55と、玄米と同程度の低さであるのもオートミールのメリット。血糖値の急上昇や急降下を抑えられるため、食後の空腹感や眠気も起こりにくくなります。

ミネラル豊富
ビタミン、ミネラルも豊富。不足しがちな鉄分やエネルギー代謝に関わるビタミンB1も含まれ、夏バテ予防にも役立ちます。ヨーグルトや牛乳を合わせれば、カルシウム不足の解消にもなります。

食物繊維
オートミールに含まれる食物繊維は、白米の約20倍、玄米の約3倍も! なかでも、β-グルカンという水溶性食物繊維が充実しているため、腸内環境の改善や免疫力アップが期待できます。

【まとめ読み】特集「免疫力が上がる「肺・腸」健康法」記事リスト

取材・文/オフィス・エム(寳田真由美) 撮影/米山典子

 

<教えてくれた人>
小林弘幸(こばやし・ひろゆき)先生
1960年生まれ。順天堂大学医学部教授。自律神経研究の第一人者。日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリスト。学生時代はラグビーに熱中、スポーツにも造詣が深く指導も。著書多数。

 
料理研究家
牛尾理恵(うしお・りえ)さん

栄養士、フードコーディネーター。病院での食事指導、料理研究家の助手、料理専門の制作会社を経て独立。『燃える!美やせスープ-鍋に入れてほぼ10分』(学研プラス)など著書多数。

この記事は『毎日が発見』2021年9月号に掲載の情報です。
PAGE TOP