歩行困難や認知症、年齢を重ねると頭に浮かぶ体の衰え...。そんな不安を解消できるのが、「新聞紙ひとつで健康になれる」と言う80歳で現役医師を続ける林泰史さんが考案した体操です(※「泰」は旧字体)。そんな林医師の著書『新聞紙体操 もう転ばない!倒れない!老けない!』(ワニブックス)から、1日5分でできる簡単エクササイズをご紹介。新聞紙で、脳と体を若返らせませんか?
●じりじり足指たぐり
靴の中で機能が弱ってしまった現代人の足指を、新聞紙で鍛えれば転倒予防に効果あり。
【目的】
靴を履く生活で足指はどんどん退化して筋肉が衰えています。特に女性は窮屈な靴を履くことが多く衰えは顕著。足の筋肉をほぐし、地面を踏みしめる力をつけます。
【回数】
1セット1回
【効果】
・転倒防止
・認知機能の向上
・歩行機能の向上
①イスに深く腰をかけ、広げた新聞紙に両足をのせる。
▼
②足の指をシャクトリムシのように動かして、新聞紙をたぐり寄せる。
【POINT】
足指を地面から浮かせず、かかとをしっかり地面につけ、新聞紙を押さえるようにして指だけで新聞紙をたぐり寄せましょう。
【発展型】足裏まるめ(足の裏で新聞紙を球のように丸める)
球を作るときは足を地面から浮かせて構いません。足に立体的な動きをさせることで、さらに足指の機能を高めます。
●足指でビリビリやぶり
両足の指、足の裏を複雑に動かすことで眠っていた機能がよみがえる!
【目的】
足の指、足の裏を使って新聞紙をやぶることで、複雑に絡んでいる足の筋肉を刺激。歩行時のバランス感覚も向上し、転倒予防になります。
【回数】
1セット1回
【効果】
・転倒防止
・歩行機能の向上
・認知機能の向上
①イスに深く腰をかけ、広げた新聞紙に両足をのせる。
▼
②足の指と足の裏を左右や前後に動かして新聞紙をやぶります。
【POINT】
同じ動きを繰り返しても新聞紙はやぶれません。違う方向に引っ張ったり、片方を強く押さえてもう片方を勢いよく動かしたり工夫しましょう。
【発展型】足裏たたみ
足指、足裏を上手に使って新聞紙を丁寧に折りたたみましょう。3回、4回と折りたたんでいくにつれ、だんだん難しくなっていきます。
シニアライフを充実させる26の新聞紙体操などが全8章で紹介されています