50~60代の約6割が当てはまる「下肢静脈瘤」の基礎知識

50代〜60代の約6割、70歳以上の7割以上がかかっているとされる「下肢静脈瘤」(かしじょうみゃくりゅう)。日本では約4800万人の患者がいるともいわれています。ですが、良性の病気なので、必要以上に怖がらなくて大丈夫。セルフケアをすることで、症状の改善が期待できます。今回は、お茶の水血管外科クリニック院長・広川雅之先生に「下肢静脈瘤」の基礎知識をお聞きしました。

50~60代の約6割が当てはまる「下肢静脈瘤」の基礎知識 pixta_32110469_S.jpg

脚のむくみやだるさの原因は別の病気かも

自分の脚を見たときに、太ももの裏側やふくらはぎに血管がボコボコと浮き出ていることがありますね。原因として考えられるのは下肢静脈瘤。静脈は血液が心臓へ戻るときの通り道で逆流防止弁が付いています。脚から心臓へ戻る血液は重力に逆らっているので、下肢静脈の逆流弁は加齢とともに壊れやすいのです。そして、その弁が壊れて血液が逆流し、血管がコブのように膨らんでしまうのが下肢静脈瘤です。50代〜60代の約6割、70歳以上の7割以上、約4800万人の患者さんがいると考えられています。

「下肢静脈瘤は命に関わる病気ではありません。しかし、むくみや痛みなどでQOL(生活の質)が著しく低下するようなときに治療が必要な方もいます。ただし、別の病気で症状が出ていることもあります。まずは原因を知ることが大切です」と広川雅之先生は話します。

下肢静脈瘤かもしれないと思っても、どうしたらよいのか対処法が分からず、モヤモヤとした気持ちを抱えて悩む人は少なくありません。そんなときには血管外科を受診しましょう。

「対処法や治療法は下肢静脈瘤と診断された後にゆっくり考えることができます」と広川先生。

■ご存じですか「下肢静脈瘤」

脚の静脈がふくれてコブのようになる病気。血管がうねったりすることもある

50~60代の約6割が当てはまる「下肢静脈瘤」の基礎知識 1909p086_2.jpg

血管がコブのようにふくれるのが特徴で、脚のむくみやだるさが伴いますが無症状の人もいます。 むくみやだるさは別の病気が原因のこともあり、自己判断は禁物です。50~60代の約6割が当てはまる「下肢静脈瘤」の基礎知識 1909p086_1.jpg

上記が3つ以上あてはまる人は、 血管外科を受診しましょう。

最後に、下肢静脈瘤の種類と特徴についてお伝えします。少し見づらいかもしれませんが、下の表を参考にしてみてください。

■下肢静脈瘤の種類と特徴

50~60代の約6割が当てはまる「下肢静脈瘤」の基礎知識 1909p087_3.jpg

カラダを知って健康的な生活を!「健康」と「美容」に関する記事はこちら!

取材・文/安達純子 イラスト/堀江篤史

 

<教えてくれた人>

お茶の水血管外科クリニック院長

広川雅之(ひろかわ・まさゆき)先生

1962年神奈川県生まれ。高知医科大学卒ジョンズホプキンス大学医学部、東京医科歯科大学血管外科などを経て2005年より現職。日本静脈学会の下肢静脈瘤治療がイドライン委員長など歴任。

この記事は『毎日が発見』2019年9月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP