生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」

生理痛がひどくて動けない、婦人科疾患が治らない...こうした悩みや不安は、なかなか人には聞けないものだと思います。そこで、こうした多くの相談に答え、5万人の膣を診てきた婦人科医・駒形依子さんの著書『膣の女子力 女医が教える「人には聞けない不調」の治し方』(KADOKAWA)より、人には聞けない不調を解決するカギとなる「こまがた式セルフケア」についてご紹介します。

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 pixta_40055745_S.jpg

【セルフケア】おっぱいはがし

あたしたちの体には、リンパ管が全身に張り巡らされていて、その中を流れるリンパ液が老廃物を運んでいます。

そのリンパ液は、老廃物を回収しながら、最終的には首と鎖骨下、わきの下、胸の周りに集中している大きなリンパ節へと集まり、そこから静脈にのせて尿や便、汗として体外へ排泄されていきます。

生理の前におっぱいが張って痛くなるのは、老廃物が排泄されずに詰まっているから。

それを解消するには、大胸筋と乳腺組織をはがして、おっぱい周りのリンパ液と血液の流れをよくすることです。

おっぱいはがしをおこなうと、上半身がポカポカして全身の血流がよくなるので、免疫力アップ、排泄力アップにつながります。

「膣や子宮の状態を整える」というと下半身ばかりに意識が向かいがちですが、上半身の流れをよくすることが大切です。


【おっぱいはがしのやり方】

①ブラジャーのワイヤーがあたる部分に親指を押しつけ、胸の周囲を少しずつ移動させながら、胸を内側に移動させるようにして乳腺をはがしていく(胸の内側は、右手の親指で左胸を、左の親指で右胸をはがすとやりやすい)

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 oppaihagashi1.jpg

② 両手を軽くにぎって、ブラジャーのワイヤーの形に沿って3~5回、軽くなでながら老廃物を流す

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 oppaihagashi2.jpg

③ 手を熊手のようにして、ブラジャーのワイヤーの形に沿って、大胸筋からおっぱいをはがす

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 oppaihagashi3.jpg

④ 握りこぶしで、鎖骨の下をぐりぐりと3~5秒ほどほぐす

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 oppaihagashi4.jpg

⑤ わきを下からぐっとつかみ、3~5秒ほどしっかりともむ

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 oppaihagasi5.jpg

⑥ 片方ずつ腕を上げて、わきの下の前方にある筋肉の境目、くぼんでいるところをつかんで3~5秒ほど揺らす。これを左右交互におこなう

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 oppaihagasi6.jpg

⑦ 片方の手でおっぱいを持ち上げ、もう片方の手は握りこぶしをつくって、アンダーバストや胸の谷間を3~5秒ほどぐりぐりとほぐす

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 opaihagasi7.jpg

⑧ 握りこぶしで、わきの下から胸の下まで少しずつ、外側から内側におっぱいを寄せるようにして、軽くぐりぐりと3~5秒ほどほぐす

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 opaihagasi8.jpg

⑨ ④の要領で、鎖骨の下を握りこぶしでほぐす

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 opaihagasi9.jpg

⑩ ⑤の要領で、わきの下をよくもんでリンパ液を流すおっぱいはがしをおこなうことで、老廃物が下から上に向かって一気に流れ込んでくるため、吐き気や胃のムカつきを感じる人もいます。

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 opaihagasi10.jpg

詰まっているところに痛みが出ることもあるので、排泄力を高めるために「膣トレ」や「骨盤ストレッチ」と同時におこなうといいでしょう。

また、せっかく骨盤内から上がってきた老廃物が処理できず、また逆戻りしてしまうのを避けるためにも、このおっぱいはがしや「胸鎖乳突筋はがし」「肩甲骨はがし」など、上半身のセルフケアもきちんと継続しましょう。

詰まりがひどい人ほど、吐き気や頭痛、胃のムカつき、おっぱい周りや肩甲骨周りの痛み、情緒不安定などが出やすいので、やりすぎない程度に少しずつおこなうことをおすすめしています。

ブラジャーのワイヤーがあたる部分ははがれにくいのですが、念入りにはがすと、段差ができて胸に厚みが出るようになります。

大胸筋と乳腺組織が癒着していると、はがすときにかなり痛いかもしれません。

ですので、肩甲骨はがしをしてからおっぱいはがしをおこなったほうが、痛みは少なくなるでしょう。

また、入浴時やお風呂上がりなど、体が温まっているときにおこなうのもおすすめです。

デスクワークで長時間同じ姿勢で座っている人は、トイレに行ったときなどに、おっぱいの周りをマッサージしてほぐしてみましょう。

リンパ節の詰まりがなくなるので、体が軽くなりますよ。

【まとめ読み】人には聞けない悩みがある人に。『膣の女子力』記事リスト

生理前のおっぱいの張りも解消! 女性婦人科医が教える「おっぱいはがし」 71fzfXznp3L.jpg

生理や婦人科疾患などの悩みを解決するカギや、セルフケアの方法について、5章に渡ってわかりやすく解説

 

駒形依子(こまがた・よりこ)
東京女子医科大学医学部卒業。2018年、山形県米沢市に婦人科・漢方内科のこまがた医院を開業。高校生の頃から生理痛や過多月経に悩まされる。婦人科での研修医時代、患者よりも自分の生理のほうがひどい状態という矛盾を痛感し、生理痛や過多月経をなくす方法を追求し始める。その後、東洋医学を基礎から学び、自分の体を使って実験をくり返し、最小限の努力で最大限の効果を発揮するセルフケアを考案。自称「子宮が大好きすぎる産婦人科医」。ブログや講演活動を通じて、患者が自分で自身を治すための「グレない子宮の作り方」を提案している。

shoei.jpg

『膣の女子力 女医が教える「人には聞けない不調」の治し方』

(駒形依子/KADOKAWA)

生理のトラブルや、婦人科疾患、不妊、セックスの悩みといった多くの相談に答え、5万人の膣を診てきた婦人科医が、人には聞けない不調を解決する自身考案の「こまがた式セルフケア」について紹介しています。なかなか人には聞けない悩みや不安をスッキリ解消するヒントになる、話題の一冊です。

※この記事は『膣の女子力 女医が教える「人には聞けない不調」の治し方』(駒形依子/KADOKAWA)からの抜粋です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP