お葬式に行く私に80歳の母から「楽しんでネ!」のスタンプ...。母よ、意味を確認してから送って!

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:masako
性別:女
年齢:53
プロフィール:主婦です。80歳の母親が、間違った絵文字の使い方をするので、困っています。

お葬式に行く私に80歳の母から「楽しんでネ!」のスタンプ...。母よ、意味を確認してから送って! pixta_70462089_S.jpg

53歳の主婦です。

子供はおらず、56歳の夫と2人暮らしです。

父は数年前に亡くなったため、80歳の母親は一人暮らしをしています。

母とは食事に行ったり、家を訪れたりと頻繁に会っていたのですが、2020年からはコロナ感染防止の観点から、メールやLINE、Zoomでの会話が増えました。

母は年齢の割には機械に強いタイプ。

もともとメールやLINEはできましたし、Zoomもすぐに覚えて、今や近所のご高齢の方々のスマホやパソコンの指南役として、偉そうに君臨しています。

とはいえ、母も基本的な操作しかできないのですが、同年代の中では使える人のようです。

そんな母が最近凝っているのが、メールやLINEの顔文字・絵文字・スタンプです。

以前から絵文字等に興味があったようなのですが、有料だと勘違いして手を出さずにいたそうです。

私が無料で使えるものを教えるととても喜び、「これでもか!」とばかりに使いはじめました。

問題は、その使い方です。

母は、メールやLINEの内容に相応しくない絵文字を使うことが多々あるのです。

まず母は、絵文字の意味をよく考えずに使っています。

たとえば、「暑くて汗かいたよ」という文面に、涙が描かれた泣き顔の絵文字を送ってきたことも。

お母さん、その水滴は、汗でなくて、涙です...。

ほかにも「お風呂に入ってスッキリしたよ」という私のメールに対して、真っ赤な顔で怒っている絵文字を入れて、「はあ-、極楽、極楽だね」と返信してきたこともあります。

たぶん、真っ赤な顔で怒っている絵文字を「温泉に入って温まった顔」と勘違いしているのでしょう。

また、母は最近になって老眼が進んだようで、スタンプなどと一緒に書かれている「ガンバローね!」や、「オハヨー」などの台詞は文字が小さいと、読めないものがあるそうです。

そのせいか、ある日「お葬式に行く」という私に対して、「気をつけてね」という言葉のすぐ後に、女の子が「楽しんでネ!」と手を振るスタンプを送ってきました。

さすがに、これはアウトでしょう...。

人によっては傷ついたり怒ったりすると思うので「絵文字やスタンプにも意味があるから、ちゃんと確認して使ってね」と注意しました。

すると、母はすぐに「気をつけるね」と返信してきたのですが、ついでに「テヘッ」という文字と一緒に、舌を出すキャラクターに「あっかんべー」という台詞が書いてあるスタンプも送ってきました。

たぶん、「テヘペロ」のつもりだったのだと思います。

大筋では間違っていませんが、そういう問題ではないでしょう。

母の絵文字問題の改善は難しそうで、困っています。

関連の体験記:気づいてしまった...中学校の給食室で働いていた私が目撃した、栄養士の「ある行為とその顛末」
関連の体験記:娘には言えないけど...70歳手前、貯蓄はキープしたい私たち夫婦にとって「可愛い孫」への出費が痛い
関連の体験記:「ごめんね、ばあば。でもね...」つないだ手を突然振りほどいた「8歳の孫娘の言葉」にほっこり

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP