<この体験記を書いた人>
ペンネーム:とらとら
性別:女
年齢:52
プロフィール:今年52歳の兼業主婦。最近旦那のおっとりぶりにイライラしています。
私は52歳の兼業主婦です。
一つ年上の旦那と結婚して、義両親と一緒に暮らしています。
私の旦那は昔から優しくて、少しの事ではイラついたりはしない人でした。
家の近所に大きなショッピングモールが出来た時も、駐車場が激混みで一時間以上空いているスペースを探し回った際も「まぁ焦っても仕方ないし、みんなそうだから」といった感じでハンドルを握っていました。
そんな旦那に対して、たまに「大丈夫?」と思うこともありますが、そういうどこかのんびりとしたところが長所だとも思っていました。
しかし最近、そんな旦那のことで心配していることがあります。
旦那は自分の親がそれなりの歳だという認識が甘いのです。
もうすぐ80代に入ろうとしている義両親(現在義父78歳、義母76歳)は、今はまだ元気に畑を耕しています。
しかし義父が何年か前に病気で長期入院したり、血圧が高い義母はたまに病院に行ったりしています。
義父はあまり病院や薬というものが好きではなく、体調が悪くても自分からは言い出さないタイプです。
いつか何かしらの病気が重症化してから発覚するのではないかと不安に感じています。
年齢的にも、これまでの体調から考えても、今後いつ義両親の介護が必要になるか分からないと私は考えています。
そうした「もしも」に備えておくべきなのに、のんびりとした旦那は、まだまだ自分の親は元気だというスタンスでいます。
先日も玄関先の床の軋みが気になり、知り合いの大工さんに来てもらった際にはこんな会話がありました。
「もしお義父さんかお義母さんが歩けなくなってきたらどうする? いい機会だから、段差をなくすよう相談してみようか?」
「そんなのまだしなくても大丈夫だろ。杖とかついてるわけじゃないし、そうなってからでいいって」
そんな返事に心底呆れました。
いや、歩けなくなってからじゃ遅いから言ってるんでしょ! と心の中で思いましたが、旦那の顔が「何言ってるの?」と本気で思っている様子だったので、口を噤みました。
また別の日にはこんな会話も。
近所の方でデイサービスに行かれている方から話を聞き、旦那にそれとなく話してたんですが...。
「やっぱり歳がいったらお風呂とか入るのも大変なんだな。お隣さんも大変だな」
と他人事のような言葉しか出てきません。
歳がいったらって...隣のお婆ちゃん、お義父さんと同じ年齢なんだけど⁉
すかさず突っ込んだのですが「そうか。そんな若いのに大変だな」と返ってきて、さすがに呆れてしまいました。
のんびり、のほほんとしていること自体は、悪いことではないと思います。
しかしこれではいざと言う時に頼りにならないのではないでしょうか。
実際、もうすぐ80歳ということも分かっているのかな...親の介護について軽視している旦那に不安を感じています。
関連の体験記:「俺がいなくても平気?」8年間孫育てに夢中だった私が夫のさみしさに気づいた時
関連の体験記:夫が倒れて働きづめの私。進学を諦め、助けてくれた長女。並んで座った電車での何気ない会話に涙が...
関連の体験記:夫の実家の異様な食事風景。座ることも許されず壁に向かって立たされた私/かづ
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。