超インドア派のアラフィフ主婦・中島めめさんが、ほぼ同い年の夫&ふたりの娘(2020年現在、中学生&小学生)との日常を描く人気連載。今回は高血圧と食生活について。毎年受けている検診でお医者さんから血圧に気を付けるように言われためめさん。今まで血圧なんて全く気にしていませんでしたが、調べてみると...?
こんにちは。中島めめです。
今回は、先日行った検診についてのお話です。
毎年受けている検診
先日、町主催で行っている腹部超音波検診に行ってきました。
腹部超音波検査はお腹にゼリーを塗ってプローブをお腹にあてて動かし、モニターでお腹の中の様子を見る検査で、くすぐったくて苦手なのですが、毎年受けています。
先生がモニターの画像についていろいろと説明してくださるのですが、素人の私には真っ暗な中にぼんやりした白っぽいものが映っているだけのように見えて、何がなんだかよく分からないのでした。
今回もモニターをぼんやり眺めていると、先生に「ご両親は血圧が高い方ですか?」と尋ねられました。
私は母が血圧が高く服薬もしている事を先生に話しました。
「母は太ってますからねぇ」と言うと先生が、「痩せていても血圧が高い人はいますよ。」とおっしゃったのでびっくりしました。
私のイメージでは「高血圧=肥満」という感じだったので、自分のようにちょっと下腹が出ている(?)程度なら血圧の心配はしなくていいと思い込んでいたのです。
血圧が高くなる原因
先生のお話によると、血圧が高くなる原因としては肥満や運動不足などもありますが、加齢や遺伝なども関係しているそうです。
モニターの画像に私の血管が映っているのを見ましたが、先生からは血管が硬くなると血圧が高くなりやすい事と、血圧の上昇を防ぐためには減塩する事が大切というお話を聞いて帰ってきました。
自分でも調べてみた
どうして血管が硬かったり塩分をとりすぎると血圧が高くなるのか、細かいところまでは聞いてこなかったので、改めて自分でも調べてみる事にしました。
すると、まず血管についてですが、心臓から血管(動脈)に血液が強い力で押し出される時に、血管が柔軟だと広がりやすいので血管内の圧力が分散されるけれど、加齢などで血管が硬くなっていると広がりにくく、血管内の圧力が高くなりやすい、という事でした。
血管が硬くなる原因としては加齢以外にも脂質異常症、ストレス、糖尿病などいろいろあるのであまりストレスをためないようにする、バランスのいい食事を心がけるなど気をつけるのがいいようです。
次に塩分についてですが、塩分をとりすぎると血液の浸透圧を一定にするために血液中の水分が増え、血液の量が増えるので血管にかかる圧力が高くなる、と考えられているようです。
いつの間にか食生活が変わっていた
検診の時に先生に塩分のとりすぎに気を付けるよう言われましたが、それを聞いてドキッとする事がありました。
私は若い頃は朝から食欲旺盛だったので、主食のご飯やパン、麺類などを食べすぎないように野菜を多く食べるように気を付けたりしていました。
ところが最近はそんなにたくさん食べたいと思わなくなってきたので、一人の時はご飯に漬物や塩鮭で済ませてしまう事が多くなっていたのです。
気づけば昔母がご飯に塩辛いものでお茶漬けばかり食べていたのと同じような食生活になってしまっていたのでした。
昔はカロリーばかり気にしていた食事ですが、これからは塩分をひかえめにして、野菜をしっかり食べるようにしたいと思います。
【次のエピソード】こんなに種類があるんだ!初詣で久しぶりに飲んでハマった「甘酒」の魅力
最初から読む:奇抜な実母と気さくな義母が子どもに与えてくれるいい影響/中島めめ
【まとめ読み】アラフィフ主婦の「日常の気づき」が満載! 中島めめさんの記事リスト
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。