ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年以上が経ちました。義両親と同居しながら介護をしていた当時のことを思い出しながら書いています。

前回の記事:お風呂で「大」をしちゃうのに!? 調査で「自立しとる」と言い張る義父にヒクヒク!!

義父宛てにほぼ毎日届く、様々な郵便物。役所からの通知や書類もあて名は義父名になっています。

当時はまだ玄関の出入りが何とか出来ていたので

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 1.jpg

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 2.jpg

こういったこともままあったのですが、ここのところ、それが変わって来ていました。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 3.jpg

こう言ってワタシに丸投げすることが増えてきたのです。

もっとも

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 4.jpg

こういう心配もある義父ですので私を頼ってくれるのはありがたいことではありますが、だんだん気力が失われてきているのもまた気になるところです。

そんなある日のこと。

義父あての郵便物が届いているのに気が付きました。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 5.jpg

なんと送り主は最高裁判所。

『裁判員名簿記載のお知らせ』と書かれた封書でした。

当時の2年ほど前から始まった裁判員制度。

我が家初、裁判員候補者の白羽の矢が立ったのは義父だったのです。

すぐに封書を義父に渡すのはためらわれ、夫が帰宅するのを待って見せることにしました。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 6.jpg

いやいや。

冗談はさておき、この通知をどうするかです。

義父に見せるべきか、見せないでこっちで出来ない由を書いて返送するか

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 7.jpg

悩む息子夫婦。

だいぶ落ち着いてきた義父とは言え、時としてあらぬ方向に暴走しちゃう可能性だってなきにしもあらず。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 8.jpg

二人で話し合いの結果、通知を義父に渡すことにしました。

そして本人の反応は・・・。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 9.jpg

あ~!!やっぱうれしそう(汗)

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 10.jpg

そして辞退の方向に向けるべく必死で説得するワタシたち。


しかし、この通知が義父に来たってことは、辞退するのに何か手続きが必要なのではないのでしょうか?

そもそも、辞退って出来るものなの?


分厚い封書の中にはいろんな書類が入っていました。

裁判員制度を分かりやすく解説した冊子(DVDつき)もあって概要がよく分かるようになっていますが、いろいろありすぎて義父にはどれから見ればいいのか分からない様子です。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 11.jpg

夫が代わりに見ると

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 12.jpg

調査票には辞退理由を書く欄があって、そのトップに『70歳以上の人』と書いてありました。


他の辞退条件は証明書類などの添付が必要なものもあるようでしたが、70歳以上の人は何も必要がありません。

番号にマルをうてばそれでOKだったのです。

裁判員候補者名簿は選挙権を持った20歳以上の中からくじ引きをしてアトランダムに選定する仕組みらしいので

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 13.jpg

義母にも通知が来る可能性はあるってことのようです。

70代以上と言ってもいろいろです。

十分、才気縦横にやれちゃう人だっていると思うので各自で判断せよということかも知れません。


結局、義父自身も出来ないと判断し、「自分で書類を書く」と言って封書持って行きました。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 14.jpg

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 15.jpg

見ると調査書に一か所○を打つだけで良かったのに

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 16.jpg

裁判所あてにお手紙(@ワープロ打ち)添付。

『こんな通知をいただいて宝くじにあたったような気分ですが、残念ながらわたくしは障害者2級・・・うんぬん病名は○○○・・・うんぬん・・・により辞退させてください。』

あちこち誤変換だらけの手紙でしたが一生懸命打ったのでしょう。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 17.jpg

手紙にはデジカメで撮った障害者手帳も添えられてありました。

もう少し若くて元気だったら勇んで候補者に名乗り出ていたかも知れません。

夫がそれらをポストに投函してわが家の裁判員騒動は終幕となりました。


もう一つ。

『裁判員辞退の申し立てが出来る』該当の中に『家族に介護の必要な者があるため』というのもありました。

ええっ⁉ 義父宛てに「最高裁判所」から封書が届いて...!?/山田あしゅら 18.jpg

経験としてやってみたい気もするのですが・・・。

【次のエピソード】な、なぜ⁉ 足腰が弱った認知症の義母が寒い中ひとりで外へ。推理した結果は...⁉/山田あしゅら

【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら

【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

50代後半の主婦。息子3人はそれぞれ巣立ち、現在は孫が2人のおばあちゃん。指定難病及びうつ病の義父(太郎)と認知症の義母(はな子)の介護の日常を綴ったアメーバブログ「13番さんのあな―介護家庭の日常」は11年以上続き、現在も継続中。

義父は入院をきっかけに2017年7月、老健へ入所。2019年肺炎により再度入院。同年4月28日逝去。享年90歳。

義母は週5日デイサービスに通いつつ在宅で介護されていたが2018年1月体調を崩し入院。療養病棟へ移り現在に至る。94歳。

在宅期間の日常を題材にした著書『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を2017年7月に出版した。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:「13番さんのあな―介護家庭の日常」

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP