「こんな年寄りを置いてどこ行くの!?」認知症の義母のそばから去る方法とは?/バニラファッジ

今日のお話は、認知症の義母の近くを離れる時のエピソードです。

前回のエピソード:介護中でも楽しい思い出。ヘルパーさんとの意外な共通点とは?/バニラファッジ

お義母さんとおばさんの食事が終わると...

「こんな年寄りを置いてどこ行くの!?」認知症の義母のそばから去る方法とは?/バニラファッジ 41-1.png

と、声をかけるのですが、そのたびに...

「こんな年寄りを置いてどこ行くの!?」認知症の義母のそばから去る方法とは?/バニラファッジ 41-2.png「こんな年寄りを置いてどこ行くの!?」認知症の義母のそばから去る方法とは?/バニラファッジ 41-3.png

私が母屋に戻る時、認知症のお義母さんが毎回同じような大騒ぎになりました。 お義母さんの不安を振り切って、去っていくわけですが 私の姿が見えなくなれば、それはそれで落ち着くようでした。

ならばと、お義母さんが他に気を取られている間に、黙って去って行くという 作戦はどうだろう、と決行してみたら...

「こんな年寄りを置いてどこ行くの!?」認知症の義母のそばから去る方法とは?/バニラファッジ 41-4.png

その様子に気が付いたおばさんに、すぐ呼び出されて...

「こんな年寄りを置いてどこ行くの!?」認知症の義母のそばから去る方法とは?/バニラファッジ 41-5.png

今度は、私が怒っていると勘違いした心配性のおばさんを とても不安にさせてしまいました 些細なことだが、毎回部屋を去る時の声かけに悩み、あれこれ考えてみた。 その結果...

「こんな年寄りを置いてどこ行くの!?」認知症の義母のそばから去る方法とは?/バニラファッジ 41-6.png

これが1番いい。 認知症のあるなしに関わらず、端的でわかりやすく希望に満ちあふれている(笑) 内容は1コマ目の 「じゃ、私はこれで。また何か困ったことがあったら呼んでくださいね。」 と一緒なんですが、受け取る側はとても穏やかになり 私も部屋を去りやすくなりました(笑)

【次の記事】「私は食べてないわよ!」食べたことを忘れてしまう認知症の義母/バニラファッジ【最初から読む】姑と姑妹を在宅介護。両者の「紙おむつ」にまつわる葛藤/バニラファッジ

【まとめ読み】義母と義叔母のダブル介護!バニラファッジさんの記事リスト

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

バニラファッジ

ブログ「7人家族の真ん中で。」管理人。夫と3人の子ども、姑と姑の妹(おばさん)の7人家族でしたが、一昨年、昨年と続けておばさん(88歳)と姑(94歳)が他界。頭はしっかりしているけど、リウマチと骨粗鬆症で車椅子生活の叔母さんと身体は丈夫だけれど認知症の姑を在宅介護した日々をあれこれ思い出しながら描いていきます。著書に『スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護: お義母さん!トイレはこっちです』『7人家族の真ん中で。』『91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます』などがある。

毎日更新!バニラファッジさんのブログ

「7人家族の真ん中で。」

家族に猫ちゃん…クスッとするエピソード満載です‼

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP