炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は?

作り置きやまとめ買い食材を「冷凍」しておく人は多いはず。でも、いざ解凍すると味が変わっていたり、そもそも解凍が面倒で食材が冷凍庫に眠ったままになっていたり...悩みは尽きませんよね。そこで今回は、長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズ直伝の冷凍をフル活用する神テク集『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA)より、便利な「冷凍神テク」をご紹介。これを読めば、あなたも「冷凍」マスターになれるかも!?

※本記事は株式会社ニチレイフーズ監修の書籍『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』から一部抜粋・編集しました。

【前回】こま切れ、かたまり肉...種類によって冷凍法は違う!豚肉の「冷凍保存法」をニチレイフーズが伝授

おにぎり(保存2~3週間)

炊きたてごはんはおにぎりにしておくと◎

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-9.jpg

冷凍に向いた具材を選ぶのが大切
おにぎりは多めに作って冷凍保存しておくと、小腹が空いたときやお弁当などに大活躍。ただし気をつけるべきポイントも。まず、冷凍に適した具材を選ぶこと。具材によって冷凍に向いているものと不向きなものがあるので事前にしっかり確認を。加えて、ごはんがパサつきにくい冷凍方法をしっかり守っておいしさをキープ!

【Idea】おにぎりの具材を書いておこう

冷凍用保存袋にあらかじめ具材を記載したシールなどを貼っておくと、わかりやすくて便利。その際、一緒に日付も書いておくといい。

Recipe
焼きおにぎりは冷凍向き!

焼きおにぎりは、多めに仕込んで冷凍しておくと、その都度焼く必要がなく、とってもラク。電子レンジで加熱するだけで、いつでも手軽に焼きおにぎりが楽しめる。

(1)ボウルに温かいごはん400gを入れ、炒りごま(白)大さじ1、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1、顆粒和風だし小さじ1を加えてしゃもじで混ぜる。均一に混ざったら4等分し、おにぎりを握る。雑菌が付かないように、ラップや調理用の手袋を使って。フッ素樹脂加工のフライパンにおにぎりを並べ、強めの中火にかける。3分焼いたら裏返してさらに3分焼く。両面焼き色がついたら取り出して、粗熱をとる。

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-5.jpg炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-6.jpg

(2)冷めた焼きおにぎりを1個ずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。表面を焼いているので、すぐにラップで包まなくてもパサつかない。食べる際は、ラップをしたまま1個(100g)につき電子レンジ(500W)で2分加熱する。

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-7.jpg

冷凍おにぎりを作る方法

1.おにぎりを握る

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-3.jpg

広げたラップに塩をふり、温かいごはんをのせ、好みの具をのせる。ラップで包んで握る。雑菌が付かないように、ラップや調理用の手袋を使って。

2.温かいうちに包む

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-1.jpg

おにぎりが温かいうちに1個ずつラップでぴったり包むと、ごはんがパサつくのを防ぐことができる。のりはおにぎりの水分を吸ってふにゃふにゃになるため、巻かないこと。

3.冷凍用保存袋へ

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-8.jpg

これで冷凍庫にイン!

おにぎりが冷めたら冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。

【解凍】冷凍したおにぎりは、ラップをしたまま1個(100g)につき電子レンジ(500W)で2分加熱する。好みでのりを巻いていただく。

冷凍向きの具材は?

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 名称未設定-1.jpg冷凍に向かない具材
水分が多い具材や生もの(いくら、生のたらこや明太子、大葉など)は傷みやすいので冷凍には不向き。ツナマヨなどマヨネーズを使う具材も、解凍する際に電子レンジで加熱するとマヨネーズが分離しやすいので避ける。

冷凍向きの具材
梅干しや昆布・塩昆布、さけ、焼いたたらこや明太子、おかかなど、定番の具材は冷凍向き。ちりめんじゃこや炒りごまなどの混ぜ込みごはんも冷凍可能。炊き込みごはんの場合、大きなこんにゃくやたけのこは、食感が変わりやすいため、取り除くとよい。

冷凍おにぎりはお弁当に持っていける?

炊き立てご飯は「おにぎり」にして冷凍すると良い!? ニチレイフーズが教える「冷凍向き」な具材は? 校了校all-62-4.jpg

冷凍したおにぎりは、お弁当に持っていくことも可能。ただし、自然解凍したおにぎりはおいしくないので、必ず電子レンジで解凍してから持っていくこと。出先に電子レンジがある場合は、おにぎりを凍ったまま(夏場は保冷バッグに入れて)持っていって、食べる直前に電子レンジで加熱して。

 
※この記事は『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(株式会社ニチレイフーズ(監修)/KADOKAWA)からの抜粋です。
PAGE TOP