腸は全身の健康の要
秘訣は善玉菌を増やすこと
いまや健康を語る上で欠かせない「腸」の健康。
では、腸の健康は全身にどのぐらい影響するのでしょう?
「全身の健康に欠かせないビタミン類を作る、ウイルスや細菌などの侵入を防ぐための免疫抗体を作る、幸福感を司るセロトニンなどのホルモンを分泌するといったこと、これらは全て腸の仕事。免疫細胞の7割は腸に集まっているとも言われます。腸は、全身の健康の要と言っても過言ではありません」と、川本徹先生。
腸がしっかり働いていないと、栄養がうまく吸収されないだけでなく、体に必要なものが作られない可能性があると川本先生。
「腸が本来の役割を果たせていないと、免疫力も低下し、さまざまな不調や病気のリスクが高まります。ですから、少しでも早いうちから腸内環境を整えておくことが大事です。そのためには、善玉菌を増やすことが欠かせません」
今回は、みなと芝クリニック院長の川本 徹(かわもと・とおる)先生が実際に食べている腸活レシピをご紹介します。
腸の名医・川本徹先生が実際に食べている
腸活3大レシピ
1.ネバネバサラダ
いつ食べる?
● お昼が多いが、いつでもOK
「オクラ、山いも、めかぶなど、ネバネバ系の食材が入ったサラダは、水溶性食物繊維を無理なくたっぷりと摂れるのがいいです」
2.もずく酢
いつ食べる?
● いつでもOK
「もずくなどの海藻は水溶性食物繊維が充実。悪玉菌の繁殖を抑制し、善玉菌を増やしてくれる酢との組み合わせは最高です」
3.バナナヨーグルト
いつ食べる?
● 朝起きてすぐ
「ヨーグルトのビフィズス菌は善玉菌のエサに。バナナには腸のぜん動運動にも必要なカリウムも豊富で栄養バランス◎」
「1品でも毎日食べるとおなかの調子が変わりますよ」
取材・文/寳田真由美(オフィス・エム) 撮影/米山典子 スタイリング/片野坂圭子