まるでお肉な「大豆ミート青椒肉絲」を作ってみたら...低脂質低カロリー、栄養満点で驚きのクオリティ!

最近、一層人気を得て入手もしやすくなっている「大豆ミート」。近所にある普通のスーパーにも、ひき肉タイプやフィレタイプなど様々な種類が売られていました。冷凍しなければ保存が難しいお肉類と違って、大豆ミートは長期保存ができるとっても便利なたんぱく質。活用してみたい......!

そう思いつつ、大豆臭さが気になりそうでなかなか手を出せずにいました。そんな中、『3分クッキング』6月号に「大豆ミートの美味おかず」という特集を発見! 大豆ミートは肉と比べて脂質が少なく低カロリーなだけでなく、ビタミン、ミネラル、食物繊維、大豆イソフラボンなどの栄養も満点。今こそ使ってみるチャンスでは?ということで、特集の中から「大豆ミート青椒肉絲」を作ってみることにしました。

肉のように包丁で切る手間なし!『大豆ミート青椒肉絲』

まるでお肉な「大豆ミート青椒肉絲」を作ってみたら...低脂質低カロリー、栄養満点で驚きのクオリティ! 大豆ミート青椒肉絲_画像.JPG

材料(4人分)
大豆ミート(フィレ)......60g
ピーマン.....................4個
たけのこ(水煮)............120g
にんにく、しょうが......各1かけ
合わせ調味料
・オイスターソース......大さじ3
・酒、しょうゆ............各大さじ1
・砂糖........................大さじ1/2
こしょう.....................適量
●片栗粉、ごま油

作り方


【大豆ミートのもどし方】

吹きこぼれないように、ゆとりのあるサイズの鍋を使うのがポイント。大豆ミート100gに対し、湯2と1/2カップが目安。

1.鍋に湯を沸かし、大豆ミートを入れる。

2.袋の表示を目安に弱火で3~5分ゆで、ザルに上げて湯をきる。

3.1~2回水をかえてやさしくもみ洗いし、水気をぎゅっと絞る。


1.上記の【大豆ミートのもどし方】の要領で大豆ミートをもどし、片栗粉小さじ2をまぶす。

2.ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、たけのことともに縦細切りにする。にんにく、しょうがはみじん切りにする。合わせ調味料の材料は混ぜる。

3.フライパンにごま油大さじ2、にんにく、しょうがを入れて炒め、香りが立ったら1を加えて1分炒める。ピーマンとたけのこも加えて炒め、ピーマンがしんなりとしたら合わせ調味料を加えて手早く炒め合わせ、こしょうをふる。

◇ ◇ ◇

もう少し大豆っぽさが強いのかと思っていましたが、食べてみると驚くほどお肉! 食感もしっかり噛みごたえがあり、クセもほとんど感じません。大豆だと言われなければ気づかないレベルです。鶏がらスープの素を少し加えると、より肉っぽさが増します。肉を切る手間を省けて、カロリーも減らせてこのクオリティというのは画期的! 大豆ミートは常温保存できるので、買い置きしておくと重宝しそうです。

調理・文/月乃雫

 
3分クッキング6月号(NTV版)表紙データ_w200px.jpg

『3分クッキング』6月号

肉のおかずをおいしく作るコツ、大特集

大特集は「もっとおいしく、やわらかく。ワザあり!肉のおかず」。定番の豚こまや、お手頃な鶏胸肉。固くなったりパサつくのは仕方ない、とあきらめていませんか? 肉のおかずはちょっとしたコツで食感が激変します。薄切り肉の炒めものが固くならない方法や、鶏胸肉がジューシーに仕上がるコツを大公開。簡単なプロの技をぜひお試しください。第2特集は話題の「大豆ミート」。最もおいしく食べられる調理法をお届けします。

好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「コロコロみそ鶏」、「Mizukiのやみつき旬おやつ」はキーウィを使った「キーウィ寒天ゼリー」です。

※この記事は『3分クッキング6月号』からの抜粋です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP