収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典

最近は家事代行サービスの利用が増加中だそうです。素人では太刀打ちできない汚れ落としなど、専門家に任せた方がキレイで早いからでしょう。そこで、家事代行のパイオニア企業ベアーズの著書『暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典』(アスコム)より掃除や収納など4テーマにまつわる家事のコツをご紹介します。

【前回】家の掃除で役立つ「軍手ぞうきん活用術」/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典

【最初から読む】掃除の基本は換気にホコリ取りと拭き取り/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典

クローゼット】収納

出番の頻度が目安 配置で使いやすさが決まる!

使用頻度でレイアウトを決めよう

出番の多いもの、ときどき必要なもの、年に数回だけ使うものに分け、頻度が高いものほど
取り出しやすいところへ配置しましょう。

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-088.jpg

●出番の多い1軍の服や小物は、最も取り出しやすい中央に収納。スカーフやバッグ、Tシャツなども、吊り下げ収納に入れると取り出しやすい。

●上部は、年に数回しか出番のない3軍のものを、軽い布製ボックスに収納。取っ手があると取り出しやすくなる。

●ハンガーは薄いタイプで色も統一すると、スペースの節約に。見た目もスッキリ!

●足台やアイロンは、クローゼット内を住所にすると使い勝手アップ!

●2軍は、クローゼット下部の引き出し収納に配置。何が入っているか、ラベリングしよう。

服の収納のコツ

引き出し内の服は「丸める」&「立てる」

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-089a.jpg

引き出し内の服は、丸めるか、立てることで、収納量がアップする上、一目ですべてが見えるように。

目的別にものをグルーピング

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-089b.jpg

冠婚葬祭やスポーツクラブで使う服やタオルなど、使用目的があるものは1か所にまとめておく。

正面からの見た目をスッキリ!

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-089c.jpg

半透明の引き出し式収納の正面に、白い紙やボードで目隠し。クローゼット内の見た目がスッキリ。

コーディネートでまとめて収納

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-089d.jpg

トップスとボトム、小物をコーディネートごとにまとめて収納しておけば、外出準備の時短に!

【リビング】収納

ものに合わせてルールを決める リビング収納のポイント

多種多様なものが集合する空間だからこそのルール作りを

家族みんながものを共有するリビングは、どこに何があってどこに片づければよいのかをしっかり共有しましょう。

本は高さと手前をそろえるのがコツ
本は高さ別に並べ、棚の手前いっぱいに背表紙をそろえると、見た目が格段にスッキリ! 気に入ったカバーの本だけ正面に向けて、ディスプレイしても。

子ども関連の書類はファイルにひとまとめ
手紙や宿題プリントなど学校関係の書類は、ファイルボックスにまとめれば持ち運びもできて便利! ラベリングしておけば、家族との情報共有もスムーズに。

おもちゃはカゴに放り込んで収納
子どものおもちゃは「ブロック」「ゲーム」など、大きめのカゴをジャンル別に用意。そこにただ放り込むだけにすれば、子どもも自分で片づけられる!

リビング小物は細かく仕切った引き出しが便利
筆記用具や爪切りなどの細々した日用品は、細かく仕切った引き出しにひとまとめ。ひとつのコーナーには1~2アイテムだけ、と決めれば一目で見渡せるように。ラベリングでものの住所を決めておくとgood!

【キッチン】収納

家事動線を最短に! 作業しやすい配置を考える

ものをしまう場所は使う場所の近くに

「使うところのすぐそば」が、収納の大原則。

コンロ下には加熱に使うもの、流しの下には水仕事に使うものを収納すると、家事動線の短縮になります。

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-092.jpg

●シンク下はボウルやザルなど水を使う道具や、まな板、包丁を収納。洗剤やスポンジのストックも、ここへ収納がベスト。

●高い位置にある吊り戸棚には、安全のため紙コップや紙皿、弁当箱やタッパー、乾物のストックなど軽いものを収納。

●毎日必ず使う1軍の調理道具は、レンジフードにS字フックで吊るしたり、バーを設置し定位置にしたりすると作業がスムーズに。

●コンロ下には鍋やフライパンなど、加熱に使う調理器具を配置。

●調理台下には重量のある食用油や調味料、上部の引き出しには皮むき器やお玉など頻繁に使う調理ツールを収納。

取っ手付きの箱で吊り戸棚を使いやすく
吊り戸棚には紙皿やタッパーなど軽いものを収納。取っ手付き収納ボックスなら出し入れがスムーズ。

ファイルボックスで「立てる収納」

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-093b.jpg

引き出し式収納には、ファイルボックスを利用し、フライパンやふたを立てて収納。

開き扉収納はスタンドを活用!

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-093c.jpg

開き扉収納はスタンドで「立てる収納」を。出番が多いものは手前、そうじゃないものは奥に収納。

引き出しは一目で全部見えるように

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 kaji-003-093d.jpg

引き出しは仕切りスペース1か所につき2アイテムまでにすると、見やすさと取り出しやすさがアップ!

【次回】大型収納のコツは縦横奥行き、空間を有効活用する/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典

【まとめ読み】『暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典』記事リストはこちら!

収納は空間づくりと同じ! すべては配置で決まる/暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典 H1_1ベアーズ式家事事典.jpg

掃除、収納、料理、洗濯の4テーマに「暮らしに役立つ便利な家事術」を全4章にわたって公開

 

ベアーズ

「誰もが思い描く人生を笑顔で送れるよう応援したい」。この思いから1999年に家事代行サービスを行うパイオニア企業として誕生。家事だけではなく、「心のゆとり」を提供することをモットーに普段の暮らしの中の困ったをすべてサポートする体制を構築。累計250万件を超えるサービスを提供している。

shoei.jpg

『暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典』

(監修:ベアーズ/アスコム)

家事が苦手、完璧にやろうとがんばっている…だけど、なかなか上手にできない人も多いのではないでしょうか。20年以上、家事代行サービスを提供する企業が掃除や収納など家事のノウハウを公開。暮らしをラクにするプロの家事術が集約された一冊。

※この記事は『暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典』(監修=ベアーズ/アスコム)からの抜粋です。
PAGE TOP