リコピンたっぷりの保存調味料「トマト塩麹」の作り方

いまだに人気衰えずの塩麴。塩麴は、旨味をプラスし、塩やしょうゆを使うより少量の塩分でおいしく料理を仕上げてくれる"減塩調味料"です。今回は、料理研究家で管理栄養士の村上祥子さんに、塩麹を活用した保存調味料「トマト塩麹」の作り方を教えてもらいました。

リコピンたっぷりの保存調味料「トマト塩麹」の作り方 1909p036_1.jpg

リコピンたっぷり! うまみ調味料としても活用OK

トマト塩麹は、旬のトマトを塩麴で漬けて発酵させた発酵調味料です。塩麴の酵素はもちろん、ビタミンEの100 倍ほどはあるといわれるリコピンの抗酸化力を存分に摂ることができます。

また、トマトにはうま味の成分も多いので、うま味調味料のように使うことができます。そのまま調味料として使ったり、肉などを漬けたり、さまざまに活用できます。同量のミニトマトでも作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

トマト塩麹の作り方

大さじ1あたり6kcal/塩分0.5g

材料(450ml容量の瓶1個分:できあがり400g)

トマト...300g
塩麴...100g

リコピンたっぷりの保存調味料「トマト塩麹」の作り方 1909p036_2.jpg

 トマトはへたを取り、3~4㎝大の乱切りにする。

リコピンたっぷりの保存調味料「トマト塩麹」の作り方 1909p036_3.jpg

 完全に乾いた瓶に1 を入れ、塩麴を加える。

リコピンたっぷりの保存調味料「トマト塩麹」の作り方 1909p036_4.jpg

 ラップを丸めてのせる。

リコピンたっぷりの保存調味料「トマト塩麹」の作り方 1909p036_5.jpg

 ふたはしないで電子レンジ600Wで30秒加熱する。

リコピンたっぷりの保存調味料「トマト塩麹」の作り方 1909p036_6.jpg

1時間後から使えるが、ふたをして常温で3日ほどおく。

3日たつとトマトが溶けてくるので冷蔵庫で保存する。
※冷蔵で1カ月保存可能

減塩効果絶大!「塩麹使いこなし術」の記事一覧はこちらから

取材・文/石井美佐 撮影/中野正景

 

村上祥子さん

むらかみ・さちこ 管理栄養士、料理研究家。福岡県生まれ。公立大学法人福岡女子大学国際文理学部・食・健康学科客員教授。同大学内「村上祥子料理研究資料文庫」では50万点の資料が一般公開されている。これまでの著書は345冊、計740万部。

空飛ぶ料理研究家 村上祥子のホームページ

http://www.murakami-s.jp/

この記事は『毎日が発見』2019年9月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP