スーパーや八百屋さんへ行くと、旬の野菜が春の訪れを感じさせてくれるこの時期。毎年、おいしい旬野菜が出回るのを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。『3分クッキング』の2025年4月号では、そんな旬野菜の中から「キャベツの絶品おかず」が特集されていました。キャベツ自体は年中手に入る野菜ですが、春のものは肉質が柔らかく、みずみずしくて格別ですよね。
キャベツには抗酸化作用を持ち免疫力を高めてくれるビタミンC、肝機能を助けてくれるビタミンU(キャベジン)、食物繊維やカルシウムなど様々な栄養が含まれていますが、ビタミンCやビタミンUは熱に弱く、加熱すると壊れてしまいます。そのため、そうした栄養面を考えると生で食べるのが効果的。
そこで気になったのが、「キャベせんの豚しゃぶのせ」。付け合わせのイメージが強い生のキャベツの千切りをメインおかずにしてしまおう!というレシピです。これなら熱に弱い栄養も余すことなく摂取できるはず!というわけで、早速作って食べてみました。
ごま風味のしょうがみそだれをかけて
「キャベせんの豚しゃぶのせ」
材料(2人分)
キャベツ......(小)1/6個(150g)
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)......150g
しょうがみそだれ
すり白ごま......大さじ1
おろししょうが、しょうゆ、酢......各小さじ1
みそ......大さじ1と1/2
ごま油......大さじ1/2
はちみつ......小さじ2
万能ねぎ......1~2本(10g)
●塩
作り方
1 キャベツは食べやすい長さのせん切りにし、器に広げて盛る。万能ねぎは斜め薄切りにする。しょうがみそだれの材料は混ぜる。
2 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々を加え、弱火にして豚肉を1枚ずつ入れ、泳がせるようにしてさっとゆでる。色が変わったらザルに上げる。
3 1の器に豚肉を盛り、しょうがみそだれをかけて万能ねぎをのせる。
◇◇◇
ごまと生姜の効いた甘辛いこってり味のみそだれ、豚しゃぶと合わせることで、淡白な味わいのキャベツが一気にご馳走に!また、春はキャベツ自体も甘みが強く柔らかいため、素材の魅力をダイレクトに味わえるのもポイント。豚肉でキャベツとねぎを巻いて食べるのもいいですね。この春は「キャベせんの豚しゃぶのせ」で、栄養を逃さずおいしいキャベツを堪能してみてはいかがでしょうか?
調理・文/月乃雫