ダイエット効果も? 白内障や生活習慣病に効果的な「酢にんじん」基本のレシピ

《ひらひら切りの酢にんじんで食感の違いを楽しんで!》

ダイエット効果も? 白内障や生活習慣病に効果的な「酢にんじん」基本のレシピ 2103_P040_08.jpg

にんじんは皮付きのまま、ピーラーで1~1.5cm幅×10cm長さ程度の薄切りにします。せん切りとは食感がかなり違うので別のおいしさを楽しめます。作り方や分量はせん切りのときと同じです。

ダイエット効果も? 白内障や生活習慣病に効果的な「酢にんじん」基本のレシピ 2103_P040_09.jpg


にんじんをより効果的に取り入れるためのQ&A

ダイエット効果も? 白内障や生活習慣病に効果的な「酢にんじん」基本のレシピ 2103_P041_01.jpg

Q.皮はむいたほうが良いですか?

β-カロテンは皮部分に多く含まれています。

加熱する料理では皮はむかずによく洗い、皮ごと。

生食する場合は、なるべく薄く皮をむくように心がけます。

Q.にんじんの効果的な食べ方はありますか?

β-カロテンは脂溶性なので油と好相性、油を使った料理が効果的です。

カロテンの吸収率は生食の場合6%程度ですが、煮ると30%、さらに油で炒めると50~70%程度までアップします。

Q.部位によって向いている料理はありますか?

葉に近い部分は芯や筋が多いので、みじん切りやせん切り、薄切りなどにしてスープや炒めもの、煮ものに使うとよいでしょう。

下の方は柔らかくきめが細かいので、乱切りや拍子木切りなどの大きく切る調理に向いています。

また表皮に近い部分の方が甘味は強いです。

Q.もみじおろしにすると大根のビタミンCは壊れてしまうのでしょうか?

「もみじおろしは、にんじんのアスコルビナーゼが大根のビタミンCを破壊する」という説は間違いです。

ビタミンCが還元型から酸化型に変化するだけで、総量はさほど減少しないので心配ご無用です。

Q.保存はどのようにすればいいでしょう?

にんじんは水けや日射、高温が苦手。

冷蔵庫の野菜室で保存するのが基本です。

泥付きなら、冷暗所でも大丈夫です。

水けがあると傷みやすいので、よく拭いてから保存します。

【まとめ読み】特集「酢にんじん」記事リスト

取材・文/石井美佐 撮影/スタジオCOM(中野正景・江口 拓)

 

<教えてくれた人>

管理栄養士 料理研究家
村上祥子(むらかみ・さちこ)さん

福岡県生まれ。公立大学法人福岡女子大学国際文理学部・食・健康学科客員教授。同大学内「村上祥子料理研究資料文庫」では50万点の資料が一般公開されている。

shoei.jpg

『村上祥子のシニア料理教室』

(村上祥子/女子栄養大学出版部)

1,300円+税

月に一回開かれるシニア向け料理教室で人気のメニューが満載。「これならできる!」「食べやすい!」と生徒さんたちに大好評の130のレシピを公開しています。

この記事は『毎日が発見』2021年3月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP