会ったことない謎の人物から届くライブのダメ出し「いや、その前に誰⁉」/凛として時雨 TK『ゆれる』

ハイトーンボイスと変幻自在な曲展開が印象的なスリーピースロックバンド、「凛として時雨」のボーカル&ギターであり、作詞作曲も行うTKのソロ活動名義「TK from 凛として時雨」。唯一無二のサウンドの紡ぎ手であるTKが、「揺れにゆれ」ながら、自らの言葉で彼らの辿った道筋を書き下ろした初のエッセイ。

音楽へ道へと進み始めたあの頃、母親の反対、メンバーとの出会い、無我夢中だったインディーズ時代、そして、メジャーデビュー...TKの音楽にとってなくてはならないものとの巡り合わせとは?

現在、人気アニメの主題歌なども手掛けるTKの独創的な世界観の軌跡を垣間見ることのできるエッセイ『ゆれる(著:TK)』より厳選してお届けします。

会ったことない謎の人物から届くライブのダメ出し「いや、その前に誰⁉」/凛として時雨 TK『ゆれる』 yureru.jpg

『ゆれる』(TK/‎KADOKAWA)

スタートライン


2003年。バイトと練習で夏を感じる余裕もない僕のもとに、1通のメールが届く。凛として時雨がインディーズで動きだして間もない頃だった。

「次のライブのチケット予約をお願いします」  

まだまだライブも試行錯誤の中、お客さんの数も少なく、チケットが10枚も売れれば上出来な時期。あとはたまたま時間のある友達が数人来てくれる程度だった。  

そんな中、「百瀬」と名乗ったそのメールの差出人が異色だったのは、ドメインが「movingon.jp」だったから。当時名を馳せていた「hotmail.com」でもなく、「yahoo.co.jp」でもなく、「movingon.jp」。音楽で食べていくためならどんなきっかけもつかみたかったあの頃、オリジナルドメインは一際輝いていた。

確か最初に来てくれたのは、もう今はなくなってしまった「赤坂L@N」というライブハウスだった。「デモ音源が面白かった」という感想と予約の旨、そしてなぜか最後に「赤坂L@N」という場所はどこにあるかを尋ねる文章があったのを強烈に覚えている。まだ業界でバンド名すら話題に挙がらなかったあの頃、僕たちのサイトにたどり着いた人が、告知されている場所がどこにあるかを調べられないという違和感が面白くもあり、試されているようでもあった。今思えばあれは、新手のナビゲーション能力を測るリモート面接だったのかもしれないな。  

当時はメンバーが自ら物販を担当するのは当たり前で、予約してくれている数人のお客さんが誰かを大体把握できた頃でもある。ところが、百瀬という人物は毎回、感想と次回の予約のメールをくれるのみで、一向に姿を現そうとしない。予約メールの端々に飴と鞭がちりばめられ、SOTECのパソコンモニターに映るメールだけが、百瀬さんの人物像を謎色に染め切っていた。僕から何かを積極的に尋ねることはなく、百瀬さんが自ら素性を明かすこともなく、しばらくの間は、「予約してライブを見に来てくれる姿を見せないお客さん」の一人にすぎなかった。  

メールだけのやり取りが一年ほど続いたある日、「池袋手刀」でのライブで、出番前に対バンを見ようとフロアに繫がる防音扉を開けたとき、どう考えてもライブハウスには似つかわしくないお洒落でフォーマルな出立ちの人物がいた。黒いハットにダークカラーのジャケットをラフに着こなしていて、壁際で腕を組んでジッとたたずんでいる。その日の客層の中では際立って異様な雰囲気を醸し出しており、僕は直感的にその人物が百瀬さんだと確信した。メールのドメイン名から音楽業界の人だとは勘付いていたものの、それについて言及されたことはなく、一定の距離感を保ったラリーだけを続けていた人物が、初めて視覚的に映り込んだ瞬間だった。  

暗がりに同化するようなたたずまいで鋭い視線をステージに送り、対象となるバンドを吟味している。射貫かれそうになる視線をどこか意識しながら、僕は歌い、ギターを弾き続けた。  

終演後、百瀬さんは僕たちに話しかけることもなく、気付いたときにはいなくなるのが儀式だった。とはいえ、あの人が百瀬さんだったのかさえ分からない。ただ、僕はこのとき、自分が出会った中で〝もっともレコード会社っぽい身なりの人物〞に心が躍りまくったのを覚えている。「あれはオリジナルドメインの人だ......」と。  

インディーズレーベルや事務所、レコード会社と接触したいと、とにかくライブの経験を積みながら、どこかで突破口を見つけるためにがむしゃらに弾き狂っていた。あそこまで〝レコード会社っぽい人〞を見たことがなかった僕は、それが百瀬さんだったかどうかの確証もないまま「今日、百瀬さんっぽくて、レコード会社っぽい人がいた!」とゴシップ誌でも書かないような不確定な情報だけを、嬉々としてメンバーに話した。そのくらい僕たちは、どこかに届く場所に飢えていた。自分たちの音楽が1㎜でも開く瞬間は、この頃から今に至るまでいつも輝きに満ちている。

百瀬さんはライブに来る回数を重ねるごとに、予約時のメールに前回の感想をさらにディープに書き添えるようになった。

「あのときのMCは......」

「曲間がもうちょっと......」

「自己満足で終わっている......」  

まだ会ったことのない謎の人物から、数々のアドバイスやダメ出しが届く。

「いや、その前に誰⁉」  

そんな思いがなぜ湧かなかったのかは今でも不思議だが、百瀬さんの指摘と自分が表現したいことを照らし合わせていった。  

どんな意見も一度自分のフィルターを通してみるのが、僕の常だ。自分を保つのも壊すのも大事だし、その選択権は自分にある。  

それにしても、なぜ百瀬さんは素性を明かさないまま、ただ僕に意見を伝えるだけなのか? ダメ出しをされたことに不快感を抱いたわけではない。そこにどんな意図があるのか、このときの僕には分からなかった。だけど、その謎はついに解けることになる。  

ある日突然、百瀬さんから軽い自己紹介のメールと共に食事に誘われた。遠くから見ているだけだった〝百瀬さんっぽい人〞が、〝音楽業界の百瀬さん〞に確定した瞬間だった。

「大丈夫だよ、契約書なんか持ってきてないから」  

その言い方は少し高圧的にもジョークにも感じたが、初めて耳から入った百瀬さんの言葉は、相変わらず黒いハットとジャケットで、某ブラックユーモア漫画に登場する主人公のような、怪しげな雰囲気から逸れることなく、自然なものだった。「君たちと契約するつもりなんかないから」とも「いきなり契約の話なんかしないから安心して」とも取れる不思議な言い回しに、どことなく質問で返せないオーラを纏っていた。  

その場では、過去に見てきたライブの感想、これからの展望などを、独特な言い回しで投げかけてくる百瀬さんに対し、僕の脳はリードエラーになる寸前のフル回転で会話が繰り広げられた。会話ひとつひとつの真意を測るのに必死で、読み取り違えてもエラー、そのまま受け取ってもエラー、というような初めての感覚だった。

 
※この記事は『ゆれる』(TK (著)/KADOKAWA)からの抜粋です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP