舞台衣装作家の岡本孝子さんに「きもののリフォーム」について教えていただく、定期誌『毎日が発見』の人気連載。今回は、1枚の長羽織から作った「マーガレット&スカート」の魅力をご紹介します。
シンプルなシルエット。
きもの地をまとうようにセットアップで楽しんでください
着用しているのは作者・岡本孝子さん。使用した長羽織は若い頃に着ていたという漆箔(鳥の子紙に漆を塗ったもの)のもの。
1枚の長羽織から...。
マーガレット&スカート
ご紹介するのは、おしゃれをして出かけたい年末年始にぴったりのマーガレット&スカート。
上下そろえて着るととても華やかです。
素材は長羽織。
きものより丈も身幅も小さいですが、裾にたっぷり折り返し分が。
その部分も余さず使えば、両方を作ることができます。
ここでは着丈100cmのものを利用しました。
絹のなめらかさが、シンプルな服のラインをより際立たせます。
《マーガレット》
エレガントな羽織もの。袖付けしないで作れます
マーガレットとは、腕を通す部分のある大判ストールのような上着。袖付けがいらないので、作り方はとても簡単です。
《スカート》
四角いきもの地を縦にぬい合わせるだけ
細長い長方形の布をシンプルにぬい合わせたギャザースカート。マーガレットの残り布でできます。
1枚ずつ着れば、おしゃれの幅が広がります
マーガレットとスカートは、どちらも多くの場面で活躍するおすすめのアイテム。
いろいろな着方を楽しんでください。
例えば、マーガレットはあらたまった席でも重宝。
ワンピースなどの上に羽織ると優雅な雰囲気が出ます。
反対に、スカートはカジュアルな普段着として。
きもの地というだけで、おしゃれ度がぐんとアップします。
●えり付きジャケットのよう
着用すると、首元の布がふわりと立ち上がります。えりを付けていないのに雰囲気満点。
マーガレットは背中までやさしく包み込む形。裏地付きなので暖かさも十分です。
●スカートはボリュームたっぷり
歩みに合わせて揺れる裾。マーガレットに使わなかった布を余さず利用してボリューム感をもたせています。
●マーガレットは羽織るだけで絵になります
漆箔の中の1色と同じ赤いワンピースと合わせました。このように、使う羽織の色を生かしたコーディネートもおすすめです。
●スカートはカジュアルな着こなしも
カジュアルな装いにも似合うのは、スカートがシンプルなデザインだからこそ。丈は自分の好みの長さで作りましょう。
作ってみましょう
長羽織1枚から、マーガレットとスカートの両方を作ります。
羽織は着丈100cm以上のものを。
裏側の裾折り返し分も使います。
寸法は羽織によって異なるので、裁つ前に布が足りるかどうかを確認しましょう。
布地の耳を最大限に生かすので、端の始末も簡単できれいです。
材料
長羽織...1枚
裏地(薄手のウール地)...約80×150cm
接着芯...10×105cm
ゴムテープ...幅3×ウエストの95%の長さ
長羽織を用意します
ほどいて四角い布に戻します
【裁ち方】
《マーガレット》
1.中心をぬい合わせる
2.上下と袖口をぬう
3.袖下をぬう
1)マーガレット布を二つ折りにする。
2)裏地、表地をそれぞれに中表に合わせて袖下を縫う。
4.仕上げる
《スカート》
1.前側・後ろ側のスカート布をぬい合わせる
2.脇をぬう3.ウエストのギャザーを寄せる
4.ウエスト布を作り、スカートに付ける
【まとめ読み】『岡本さんのシンプルきものリフォーム』記事リスト
取材/飯田充代 撮影/木下大造 イラスト/小池百合穂