「耳が聞こえにくくなった」「目が見えにくくなった」...その結果として脳への刺激が減ってしまい、認知症のリスクが上がることが分かってきたそうです。若々しい脳を保つためには、「耳と目の健康」を維持することが大切。そこで今回は、耳と目を使うのにおすすめの「新習慣」を紹介します。
この記事は月刊誌『毎日が発見』2023年10月号に掲載の情報を再構成したものです。
【人気記事】倒れて、寝たきりになってしまった78歳母。誰が面倒を見るのか、兄から「最初に出た言葉」は/今日からいきなり介護です
耳と目を「動かす」新習慣
耳にイイ
耳ひっぱり:5回繰り返す
脳の中の聴覚をつかさどる部分には、聞くだけでなく、平衡感覚を保つという役割もあります。
そのため、耳を引っ張ることで、身体のバランス感覚が良くなります。
音楽やニュースなど、音に注意を向けながら行えば、「聞く力」の改善にも役立ちます。
両手の指で両耳の上側をしっかりつまみ、斜め45度の方向にゆっくり引っ張る。5秒ほど引っ張ったらゆっくり元に戻す。
<ポイント>
いすに座って背すじを伸ばし、痛みを感じない程度の力で引っ張ります。頭の筋肉をほぐす効果も大。
目にイイ
疲れ目ほぐし:5回繰り返す
疲れ目の改善は、「見る力」を高めるためにも大切。
目を動かして目の周りの筋肉をほぐすことで、視覚から得られる情報を脳に取り込めるようにします。
眼球をしっかり動かして、できるだけ多くのものを視界に入れるよう意識を。
思い切り上目遣いで真上を見て5秒キープ
真下を見て5秒キープ
左を見て5秒キープ
右を見て5秒キープ。一連の動きを5回繰り返す
<ポイント>
顔は正面を向いたまま動かさず、目だけを動かします。テレビのCM中や読書の合間に行うのも◎。