血栓の予防、血管の修復、血圧の安定に。血管力アップの「全身ぶらぶら運動」【医師・池谷敏郎先生が指南】

以前は大丈夫だったのに、歳を重ねていくうちに足の冷えや痛みなどが出てきていませんか? それは、血管の老化のサインのひとつがあらわれたもの。そんなサインに気付いたら、血流を良くする行動を習慣にして、全身の血管を若返らせましょう。

※この記事は月刊誌『毎日が発見』2024年1月号に掲載の情報です。

【前回】肌年齢や動脈硬化の改善に! 「足の健康チェック法」と「足の血管力」アップ体操【医師・池谷敏郎先生が指南】

血管"若返り"習慣

歩いてNO(エヌオー)を出す
血管の若返りには、血管内皮細胞から分泌される一酸化窒素(NO)の働きが欠かせません。

「NOは、血管をしなやかに広げて、血流を良くしてくれます。NOを増やすことは、血管若返りの近道です」と、池谷先生。

歩くことで足の血流が増えると、NOもたくさん分泌されます。

「血管が喜んでいると思いながら歩くといいですね」

<NOの3つの効果>

・血栓の予防
血管が詰まる原因となる血栓ができにくくなります。

・血管の修復
血管の炎症が抑えられて、傷ついた血管が修復されます。

・血圧が安定する
血液の流れがスムーズになることで血圧が下がりやすく。

いまよりも動く

血栓の予防、血管の修復、血圧の安定に。血管力アップの「全身ぶらぶら運動」【医師・池谷敏郎先生が指南】 2401_P027_01_W500.jpg歩くことや体操は苦手という人は、「こまめに掃除をする」「テレビは立って観る」など、「動きグセ」をつけるといいと池谷先生。「こま切れでもいいので、1日合計30分を目安に動けば、血管の若返りが期待できます」

体操で血管力アップ
NOの分泌を増やそうと思ったら、体を動かすのが一番。「手をギュッと握ってパッと開くだけでもNOは増えますが、できれば全身運動がおすすめです。なかでも、全身の筋肉の7割が集まる足(下半身)を動かすと、最も効率よくNOを増やすことができます」(池谷先生)

スリッパを履く

血栓の予防、血管の修復、血圧の安定に。血管力アップの「全身ぶらぶら運動」【医師・池谷敏郎先生が指南】 2401_P027_02_W500.jpg「硬い床の上での裸足生活は、足に負担がかかります。家の中ではスリッパを履いて足裏を守ってあげてください」と、池谷先生。サイズの合わないスリッパは転倒のリスクにもなります。足にしっかりフィットするものを選ぶようにしましょう。

糖質は少し控える
食事で特に気を付けたいのは、ついつい多く摂ってしまいがちな糖質だと池谷先生。「糖質は多過ぎず、少な過ぎず、上手に摂ることが大切です。摂り過ぎだと思う人は、ご飯やパンをいまの半分にする。ご飯のおかわりをやめるなどの工夫を」

 

<教えてくれた人>

池谷医院 院長
池谷敏郎(いけたに・としろう)先生

東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。1997年より現職。生活習慣病、血管・心臓などの循環器系のエキスパート。『血管の老化は「足」で止められた』(青春出版社)他、著書多数。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP