ほのかなお茶の苦味が隠し味に! 「茶葉」を使った健康グルメで「肝臓ダイエット」

肝臓に中性脂肪が過剰にたまる肝脂肪。患者数は推定約3000万人で、4人に1人と言われています。そこで肝臓のダイエットを始めてみませんか。栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原 毅(くりはら・たけし)先生に、「『茶葉』を活用したレシピ」について教えてもらいました。

【前回】「茶がら」を捨てるなんてもったいない!「茶がら」を活用した健康レシピで「肝臓ダイエット」

【最初から読む】血圧も血糖値も下がる肝臓ダイエット。まずは「肝臓の健康度」をチェックしよう!

ほのかなお茶の苦味が隠し味

使うのは茶葉

ほのかなお茶の苦味が隠し味に! 「茶葉」を使った健康グルメで「肝臓ダイエット」 2201_P020_01_W500.jpg

普段使っている茶葉をそのまま使えます。

お茶の苦味がかきのうま味を引き立てる

「かきの茶葉炒め」

ほのかなお茶の苦味が隠し味に! 「茶葉」を使った健康グルメで「肝臓ダイエット」 2201_P020_02.jpg

1人分95kcal/塩分1.0g

材料(2人分)
かき...130~150g
茶葉...小さじ1
(A)にんにく(みじん切り)...1/2片分
(A)しょうが(みじん切り)...1片分
(A)オリーブ油...大さじ1
塩...少々

作り方
(1)かきは流水で振り洗いし、水けをきる。

(2)フライパンに(A)を入れて中火にかけ、香りが立ったら(1)を入れて焼く。かきがぷっくりしてきたら茶葉を入れて炒め、火が通ったら塩で味をととのえる。

大豆×緑茶で爽やか
パンに挟んでも〇

「大豆のお茶ヨーグルトサラダ」

ほのかなお茶の苦味が隠し味に! 「茶葉」を使った健康グルメで「肝臓ダイエット」 2201_P020_03.jpg

1人分125kcal/塩分0.6g

材料(2人分)
水煮大豆...150g
赤ピーマン...1個(パプリカの場合は1/4個)
玉ねぎ(みじん切り)...大さじ2
(A)プレーンヨーグルト(無糖)...1/3カップ
(A)茶葉...小さじ1
塩...少々
こしょう...少々
エキストラバージンオリーブ油...少々

作り方
(1)赤ピーマンは3mm角に切る。玉ねぎは水にさらして水けをふく。

(2)ボウルに(A)を混ぜる(茶葉は手ですり潰して入れる)。水けをきった大豆と(1) を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえ、オリーブ油をかける。

焼いて煮るだけで簡単
おもてなしにも

「手羽元とれんこんのお茶煮」

ほのかなお茶の苦味が隠し味に! 「茶葉」を使った健康グルメで「肝臓ダイエット」 2201_P020_04.jpg

1人分303kcal/塩分1.8g

材料(2人分)
鶏手羽元...6本(300g)
れんこん...100g
茶葉...小さじ1
塩...小さじ1/4
オリーブ油...大さじ1/2
(A)水...2カップ
(A)しょうが(薄切り)...1片分
(A)中華スープの素(顆粒)...小さじ1
こしょう...少々

作り方
(1)鶏肉は塩をもみ込み、15分おく。れんこんは一口大に切る。

(2)厚手の鍋にオリーブ油を熱し、鶏肉を入れて焼く。全体がきつね色になったられんこんを加えて時々混ぜながら焼き、れんこんが少し透き通ってきたら(A)を加える。

(3)沸騰してきたら弱火にして蓋をし、35分煮る。茶葉を加えて蓋をし、さらに5分煮る。

(4)味をみて足りないようであれば塩少々(分量外)を加え、こしょうをふる。

取材・文/オフィス・エム(寳田真由美) イラスト/佐藤香苗 レシピ制作・監修・栄養計算/成澤文子 撮影/米山典子 スタイリング/片野坂圭子

 

<教えてくれた人>

栗原クリニック東京・日本橋院長
栗原 毅(くりはら・たけし)先生
北里大学医学部卒業。消化器内科医、日本肝臓学会専門医。東京女子医科大学教授、慶應義塾大学教授などを経て2008年より現職。著書に『図解ですぐわかる 自力でみるみる改善!脂肪肝』(河出書房新社)他。

管理栄養士・料理研究家
成澤文子(なりさわ・あやこ)さん

家庭で作れる本格レシピが人気。メディア・企業に向けたレシピ提案から食育指導、特定保健指導など健康支援でも活躍中。

【毎日が発見ショッピング】片付けで給食を届けよう 台所ボックス

 

manaita.jpg

断捨離で社会貢献!不要な台所用品を送ると開発途上国の子どもに給食が届けられる【片付けで給食を届けよう 台所ボックス】「TABLE FOR TWO」を通じて1口当たり5食分の給食を開発途上国の子どもたちに届けます。2,000円のお買い物割引券付きなのでお得に楽しくお片付けがはかどりますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

▶詳細はコチラ!

 

この記事は『毎日が発見』2022年1月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP