「ゆっくり呼吸」が免疫力を高める! 肺の力を高めて自律神経を整える「呼吸トレーニング」の方法

免疫力のアップに重要なのは肺と腸。肺を鍛えて深い呼吸ができるようになれば自律神経が整い、自律神経が整えば腸内環境も良好になり、健康力の向上へとつながります。今回は、順天堂大学医学部教授の小林弘幸(こばやし・ひろゆき)先生に、「肺の健康チェック方法と呼吸トレーニング」ついて伺いました。

肺活

深い呼吸できていますか?

肺の健康をチェック

「ゆっくり呼吸」が免疫力を高める! 肺の力を高めて自律神経を整える「呼吸トレーニング」の方法 2109_P010_01.jpg「ゆっくり呼吸」が免疫力を高める! 肺の力を高めて自律神経を整える「呼吸トレーニング」の方法 2109_P010_02.jpg「ゆっくり呼吸」が免疫力を高める! 肺の力を高めて自律神経を整える「呼吸トレーニング」の方法 2109_P010_03.jpg「ゆっくり呼吸」が免疫力を高める! 肺の力を高めて自律神経を整える「呼吸トレーニング」の方法 2109_P010_04.jpg

どれも呼吸が浅くなっているサイン。

肺の周りの筋肉が衰えています。

⇒「呼吸トレーニング」で肺の力を高めましょう

練習「ゆっくり呼吸」

好きな時間に何回でもOK
深い呼吸ができるようになる練習です。行う時間に決まりはありませんが、できれば食後30分は避けましょう。

「ゆっくり呼吸」が免疫力を高める! 肺の力を高めて自律神経を整える「呼吸トレーニング」の方法 2109_P011_01.jpg

リラックスした状態で、3~4秒かけて鼻から息を吸う。
6~8秒かけて、口からゆっくりと息を吐く。

「ゆっくり呼吸」が免疫力を高めます

「ゆっくり呼吸」が免疫力を高める! 肺の力を高めて自律神経を整える「呼吸トレーニング」の方法 2109_P011_02.jpg

酸素量が増える
鼻から息を吸うと、酸素とともに一酸化窒素も肺に運ばれます。一酸化窒素には、肺胞で血液が酸素を取り込む量を増やす作用が。

血流が良くなる
自律神経のバランスが整っていると、血液循環もスムーズに機能できるようになって、血流が良くなります。

自律神経が整う
ゆっくりと、深く呼吸をすることで、副交感神経の働きが高まり、自律神経のバランスが整います。

腸内環境が整う
腸の動きをコントロールする自律神経のバランスが整うことで、腸内環境も良好に。

【まとめ読み】特集「免疫力が上がる「肺・腸」健康法」記事リスト

取材・文/オフィス・エム(寳田真由美) 撮影/西山輝彦 イラスト/macco モデル/氷川よし子(SPLASH)

 

<教えてくれた人>
小林弘幸(こばやし・ひろゆき)先生
1960年生まれ。順天堂大学医学部教授。自律神経研究の第一人者。日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリスト。学生時代はラグビーに熱中、スポーツにも造詣が深く指導も。著書多数。

shoei.jpg

『最高の体調を引き出す超肺活』

(著:小林弘幸 監修:末武信宏/アスコム)

1,540円(税込)

最高の体調を引き出すために必要な免疫力は、自律神経を操れる肺を鍛えることで高められます。これまで意識してこなかった肺の力を存分に引き出し、調子のいい体を手に入れましょう。

この記事は『毎日が発見』2021年9月号に掲載の情報です。
PAGE TOP