女性は50代から急増!知っておきたい「尿漏れ」の仕組み

女性は40代から増え始め、50代から急増し、65歳以上では約40%以上の人が経験していると言われる尿漏れは、私たち世代には身近な問題ですよね。そこで、水分の摂り方や体操、最新治療などの「尿漏れ対策」について、女性医療クリニックLUNAネクストステージ院長の中村綾子(なかむら・りょうこ)先生にお聞きしてきました。まずは、知っておきたい「尿漏れの仕組み」についてご紹介します。

女性は50代から急増!知っておきたい「尿漏れ」の仕組み 2007_P054_01.jpg

男性より女性に多い症状。生活習慣病や肥満も要因に

尿漏れの主な原因は「骨盤底筋」の緩みや「過活動膀胱」など膀胱の不安定性などです。「骨盤底筋は膀胱や尿道を支える筋肉群で、排尿に大きな影響を与えていますが、女性の筋肉や靭帯は男性よりも弱く、また、妊娠や出産によりダメージも受けるため、尿漏れの症状は女性に多く現れるのです」と、中村綾子先生。

骨盤底筋が緩んで膀胱や子宮の重さに耐え切れず、膣から臓器が脱出する「骨盤臓器脱」、閉経で女性ホルモンが低下し、外陰部の萎縮に伴って排尿などに影響を及ぼす「閉経関連泌尿生殖器症候群(GSM)」が原因になることも。

動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病、肥満なども尿漏れのリスクとなります。

「尿漏れは年齢とともに症状も悪化します。『恥ずかしい』と思わず、早めに女性泌尿器科などへ行きましょう」(中村先生)

「尿漏れ」の3つのタイプ

① 腹圧性尿失禁(50%の人)

[主な症状]
せきやくしゃみをしたときや重い荷物を持ったとき、おなかに力(腹圧)がかかることで尿が漏れます。軽症なら、骨盤底筋トレーニングが効果的。

女性は50代から急増!知っておきたい「尿漏れ」の仕組み 2007_P055_02.jpg

[主な原因]
加齢や出産、肥満などで骨盤底筋が緩むことにより尿道が十分に閉じません。

② 切迫性尿失禁(20%の人
[主な症状]
強い尿意を突然感じ、我慢し切れずにトイレに行く途中や便座に座る前に尿が漏れます。水が流れる音を聞いたりしただけで強い尿意を感じることも。

女性は50代から急増!知っておきたい「尿漏れ」の仕組み 2007_P055_01.jpg

[主な原因]
過活動膀胱(下記)のほか、膀胱炎などの病気による膀胱の神経の過敏。

【こちらもチェック】切迫性尿失禁を誘発する「過活動膀胱」とは
膀胱の底部にある神経が過敏に反応し、尿が十分にたまらなくても排尿を抑えられなくなる症状。発生の仕組みは完全には分かっていませんが、加齢のほか、骨盤底筋の緩み、閉経、生活習慣病などとの関連が指摘されています。

③ 混合性尿失禁(30%の人
[主な症状]
腹圧性尿失禁と切迫性尿失禁の症状が混合。

尿漏れに関係する「骨盤底筋」とは?

女性は50代から急増!知っておきたい「尿漏れ」の仕組み 2007_P055_03.jpg

骨盤の底にあり、恥骨から尾骨の間に広がる筋肉群。膀胱や子宮などの臓器が落ちないように支えており、尿道、膣、肛門の3つの管が貫通しています。これらの機能は骨盤底筋が連動して動くことで保たれます。

取材・文/岡田知子(BLOOM) イラスト/たつみなつこ

 

<教えてくれた人>

中村綾子(なかむら・りょうこ)先生
女性医療クリニックLUNAネクストステージ院長。2007年、横浜市立大学医学部卒業。みなと赤十字病院、横浜市立大学附属病院、藤沢市民病院などを経て、17年にLUNA骨盤底トータルサポートクリニック院長就任。泌尿器疾患を多く治療する。

骨盤底筋を支えながら尿漏れケア

2007_P057_05.jpg

毎日が発見オリジナル

【通常タイプ】失禁対策ガードルショーツ

1枚:3,801円(税込)

2007_P057_06.jpg

毎日が発見オリジナル

【メッシュタイプ】失禁対策ガードルショーツ

1枚:3,801円(税込)

腹部や膀胱への圧迫が少なく、かつ骨盤底筋を持ち上げられるように開発しました。吸水パッドを前後のパワーネットでつるす構造で、骨盤底筋をしっかりと引き上げます。(商品の監修 中村綾子先生)

 

■インターネットでのご購入はこちらから

【通常タイプ】失禁対策ガードルショーツ1枚:3,801円(税込)

【メッシュタイプ】失禁対策ガードルショーツ1枚:3,801円(税込)


■電話でのご注文はこちらから
『毎日が発見』受付センター
0120-325-085(9~18時、通話料無料)

この記事は『毎日が発見』2020年7月号に掲載の情報です。
PAGE TOP