新聞だけご用意を!呼吸機能アップと誤嚥予防ができる「アイウエ音読&フーフー息かけ」

歩行困難や認知症、年齢を重ねると頭に浮かぶ体の衰え...。そんな不安を解消できるのが、「新聞紙ひとつで健康になれる」と言う80歳で現役医師を続ける林泰史さんが考案した体操です(※「泰」は旧字体)。そんな林医師の著書『新聞紙体操 もう転ばない!倒れない!老けない!』(ワニブックス)から、1日5分でできる簡単エクササイズをご紹介。新聞紙で、脳と体を若返らせませんか?

新聞だけご用意を!呼吸機能アップと誤嚥予防ができる「アイウエ音読&フーフー息かけ」 pixta_57978904_S.jpg

●アイウエ音読

いつも読んでる新聞をこんな風に活用すれば、頭と体をずっと元気に保つことができます。

【目的】
新聞を空中にキープすることで、三角筋などの肩の筋肉を鍛えます。

さらに声を出して読むことで肺とのどの機能を向上させましょう。

【回数】
1セット1記事

【効果】
・肩関節機能の向上
・誤嚥予防

【やり方】

①新聞紙を広げて両手に持ち、腕を軽く突き出す。

新聞だけご用意を!呼吸機能アップと誤嚥予防ができる「アイウエ音読&フーフー息かけ」 130-003-058.jpg

②深呼吸しながら記事を音読する。

新聞だけご用意を!呼吸機能アップと誤嚥予防ができる「アイウエ音読&フーフー息かけ」 130-003-059.jpg

【POINT】
ひじは折り曲げてOK。

胸を張り、息を大きく吸って肺を広げましょう。

●全力フーフー息かけ

声に出して読むだけでなく、息を吹きかけ肺と喉の機能を高めます。

【目的】
空気を吸い込むことで、横隔膜が鍛えられます。

同時にのども大きく広がり鍛えられます。

酸素をたくさん含んだ血液が体を循環すると、脳と全身の臓器も活性化します。

【回数】
1セット5回

【効果】
・呼吸機能向上
・誤嚥予防

【やり方】

①新聞紙を広げて両手に持ち腕を軽く突き出す。

新聞だけご用意を!呼吸機能アップと誤嚥予防ができる「アイウエ音読&フーフー息かけ」 130-003-060.jpg

②大きく息を3秒間吸い、新聞紙に向かって1秒間で思い切り吹きかける。

新聞だけご用意を!呼吸機能アップと誤嚥予防ができる「アイウエ音読&フーフー息かけ」 130-003-061.jpg

【POINT】
手の位置を保持することに気を取られて猫背にならないこと。

胸を広げて大きく息を吸うことを意識しましょう。

【最初から読む】「転倒防止」に新聞紙?80歳現役医師が教える「新聞紙体操」

【まとめ読み】『新聞紙体操』記事リストはこちら!

新聞だけご用意を!呼吸機能アップと誤嚥予防ができる「アイウエ音読&フーフー息かけ」 130-H1-shinbunshi.jpg

シニアライフを充実させる26の新聞紙体操などが全8章で紹介されています

 

林泰史(はやし・やすふみ)
原宿リハビリテーション病院名誉院長。日本リハビリテーション医学会功労医。1970年代には高齢者人口の増加を予想し、骨粗鬆症の基礎研究の成果をあげ、医学博士号を取得した高齢者医療・骨研究・リハビリテーション医療の第一人者。2015年より原宿リハビリテーション病院名誉院長に選出される。

shoei.jpg

『新聞紙体操 もう転ばない!倒れない!老けない!』

(林泰史/ワニブックス)

読み終わったあとの新聞紙ひとつで老化が防げる!家の中で1日5分、座ってできる簡単エクササイズ。転倒防止や認知機能改善、肩・腰・膝の痛みも緩和してくれる体と頭の健康を取り戻す「新聞紙体操」をマスターできるヘルスケア本です。

※この記事は『新聞紙体操 もう転ばない!倒れない!老けない!』(林 泰史/ワニブックス)からの抜粋です。
PAGE TOP