簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」

年齢を重ねると誰でも、人の名前が思い出せなくなったり、もの覚えが悪くなったりします。こうした「もの忘れ」は加齢によるもので、心配することはありません。しかし、認知症は「老化によるもの忘れ」とは違います。少しでも早く発見して、いまよりも症状がひどくならないための対策が必要です。慢性炎症の研究の第一人者で、大阪大学名誉教授の宮坂昌之先生に脳活に役立つ30秒ストレッチを教えていただきました。

運動をストレスにしない!簡単ストレッチで脳活

慢性炎症を予防し、いきいきとした脳を保つためには、定期的な運動が効果的。ただしストレスは慢性炎症を引き起こしますので、つらい運動は逆効果です。
そこで宮坂昌之先生がおすすめするのがストレッチ。短時間でできるので日常に取り入れやすく、ストレスにもなりません。ゆっくり呼吸しながら自分のペースで。「気持ちいい」と感じられたらOK!

斜線マーク=この部分がよく伸びていることを意識して。無理はせず、気持ちいいと思える範囲で行いましょう。

むくみ解消! ダイエットにも!股関節のストレッチ

脚の付け根にあるリンパ節を刺激し、老廃物を流しましょう。

①肩を入れる

左右各10~20秒
両脚を大きく開き、両手を両ひざに置いて背筋を伸ばします。片方の肩をゆっくりと内側に入れ、同じ方の手でひざを外側へ押し出し、体をひねります。反対側も同様に行います。

簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」 1911p054_02.jpg

簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」 1911p054_01.jpg

②しゃがむ

10~20秒
大相撲でもおなじみの蹲踞(そんきょ)という姿勢です。つま先を45度に開き、腰を落として、かかととお尻をつけます。骨盤に上半身の重さを預けるようなイメージで、骨盤を安定させます。

簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」 1911p054_04.jpg

簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」 1911p054_03.jpg

腰からお尻にかけての筋肉をほぐすと、腰がラクになるお尻のストレッチ

左右各30秒
仰向けに横たわり、片脚のひざを曲げて胸に引き寄せます。引き寄せた脚のひざに反対の手を添え、反対側の床へと倒します。肩が浮かないよう注意。反対側も同様に行います。

簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」 1911p055_01.jpg

内もものたるんだ筋肉をしっかり伸ばして血行促進
ももが引き締まる!内もものストレッチ

左右各10~20秒
両脚を大きく開き、背筋を伸ばして立ちます。片方の脚を曲げ、腰を落としていきます。もう片方の脚は伸ばします。反対側も同様に行います。

簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」 1911p055_02.jpg

簡単でストレスなし!イキイキした脳を保つ「脳活30秒ストレッチ」 1911p055_03.jpg

取材・文/佐藤あゆ美 撮影/西山輝彦

物忘れを防ぐ!特集『脳若返り健康法』その他の記事はこちら

 

<教えてくれた人>

宮坂昌之(みやさか・まさゆき)先生

大阪大学名誉教授。京都大学医学部卒業後、スイス・バーゼル免疫学研究所等を経て、大阪大学医学部教授を歴任。日本の免疫研究の第一人者。著書に『免疫と「病」の科学』(共著、講談社)など。

この記事は『毎日が発見』2019年11月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP