世に溢れる多くの「ダイエット本」。あなたもそれらのダイエット本を読んで様々なダイエット法を試してみたのではないでしょうか。しかし、食べるのを我慢してすらやせなかったのは、あなたの腸に「おデブ菌」がしっかり棲みついているからかもしれません!
腸内環境・腸内フローラを健康に保てば、あなたも「やせ体質」になれる可能性が......!
5分で作れる「酢玉ねぎ」やヨーグルト由来の「ホエイ」などを使って健康的にやせる、画期的「ダイエット」法です。
◇◇◇
◎なぜ酢タマネギでやせられる?
ダイエットは難しいですね。
「間食をやめる」、「油っぽい食事を控える」、「ご飯を減らす」など、いろいろな減量法に取り組んでも、体重が思うように減るとはかぎりません。
強い食欲を我慢しながら食事量を少なくして、体重計に乗っても「1キログラムも減っていない」、あるいは、「全く変わらない」といったことも起こりがちです。本来、食べ過ぎで体重が増えてしまったならば、食事の量を減らせば、体重は自然に落ちるはずでしょう。
ところが、食べる量を控えても、お腹の脂肪はついたままといったことが起こります。意を決し食事を抜くプチ断食を行っても、体重は減らず、さらに悪いことに、便秘や肌荒れなどに結びつくことがあります。
実は、ダイエットを阻む理由が、私たちの体内にあるのです。近年、私たちの腸の中に棲(す)む「腸内細菌」が肥満に関わっていることがわかってきました。
●腸の中に棲む細菌によって、太りやすくなります。
後ほど詳しくお話をしますが、腸内細菌にはいくつもの種類があり、その中に、肥満と深い関わりがある「おデブ菌」がいます。
「おデブ菌」は、少ない食事量でもエネルギーをたくさん作り出して、体内に余ったエネルギーを脂肪に変えてしまうのです。そのため、食事制限をしても脂肪を減らすことができず、やせにくいのです。
「おデブ菌」が活発な状態では、プチ断食をしても効果は期待できません。
食事をとらないことで腸の働きが鈍ると、悪い働きをする細菌たちが増えて、便秘や肌荒れなどに結びつきます。プチ断食では、「おデブ菌」を減らすことはできない上に、悪い働きをする細菌を増やしてしまうのです。
そんな「おデブ菌」は、みなさんの腸の中にいる可能性があります。そして、それを大人しくさせる細菌もいます。通称「やせ菌」です。
体重の多い人の腸では、たくさんの「おデブ菌」がいるため、「やせ菌」は上手に働くことができません。
逆に、「やせ菌」を増やせば、「おデブ菌」は大人しくなります。
この状態の変化に「酢タマネギ」が役立つのです。
●酢タマネギはやせ菌を増やし、おデブ菌を大人しくさせます
なぜならば、「やせ菌」の大好物が「酢タマネギ」だからです。食事に酢タマネギを取り入れるだけで、「やせ菌」を増やして活発にすることができます。
「やせ菌」が活発になると、食事から余分なエネルギーを作り出すことが減り、脂肪に変わりにくくなります。そして、生活の中で体を動かして使うエネルギーが足りなくなると、すでにお腹などについている脂肪を燃焼してまかなうため、やせやすくなるのです。
●楽にやせるには、酢タマネギで「やせ菌」を味方につけます
勘違いしないでいただきたいのは、これは「○○ダイエット」と称されるような、「酢タマネギ」だけを食べるダイエット法ではありません。
毎回の食事のメニューに「酢タマネギ」を加えるのです。
お酢やタマネギが苦手な方も、お肉料理や魚料理などの中に「酢タマネギ」を入れて合わせることで、食べやすくなると思います。
食事を我慢するのではなく、「酢タマネギ」を取り入れるだけで、「やせ菌」を味方にできます。だから、「酢タマネギ」がいいのです。
関連記事「1日50gは摂りたい! 基本の酢玉ねぎの作り方/新!酢玉ねぎ」
次の記事「「酢玉ねぎ」で「やせ菌」が増えれば1日はもっと快適に過ごせる/10キロ楽にやせる」はこちら。
◇◇◇
<教えてくれた人>
藤田 紘一郎(ふじた こういちろう)
1939年、旧満州生まれ。医師、医学博士、東京医科歯科大学名誉教授。
東京医科歯科大学卒業、東京大学医学系大学院修了後、金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学教授などを歴任。専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、日本寄生虫学会・小泉賞を受賞。
1995年、講談社出版文化賞・科学出版賞を受賞。
主な著書に『50歳からは炭水化物をやめなさい』(大和書房)、『脳はバカ、腸はかしこい』(竺五館)、『腸内フローラ医者いらずの驚異の力』(宝島社) など多数。