老化や生活習慣病など、年齢を重ねるにつれのしかかってくる体のこと。そうした不調の予防に「朝ごはんが大切」というのが、医師の今津嘉宏さんと栄養士の今津美幸さん夫妻です。今回は、そんな今津夫妻の共著書『長生き朝ごはん 病気知らずの名医が食べている』(ワニブックス)から、「7つの長生き食材」の一部と食べ方のポイント、さらに10分で作れる「1週間の長生き朝ごはんレシピ」を連載形式でお届けします。
10分で完成! 長生き朝ごはんレシピ
大豆からは良質なタンパク質を摂取できます。
また不飽和脂肪酸を豊富に含むので動脈硬化や血栓の予防効果も。
そのまま使えるドライパックの大豆をサラダやスープに使って、食卓への出番を増やしてみてください。
(写真左)
もずくのフコキサンチンで肥満防止
「もずくのスープ」
材料(1人分)
えのきだけ...30g
にら...1本(10g)
大豆(ドライパック)...30g
サラダチキン(カット済みのもの)...20g
だし汁...1カップ
もずく酢...1パック(80g)
醤油...少々
(1)えのきは根元を落とし半分に切り、にらは3センチの長さに切る。
(2)鍋にだし汁、もずく酢(汁ごと)、えのき、にら、大豆を入れ火にかける。煮立ったら、サラダチキンを加え、醤油で味をととのえる。
【調理のポイント】
もずく酢を汁ごと使い、目覚めにぴったりな酸味の効いたスープにしましょう。
もずく酢はパックによって酸味が違うので、好みの味に調節してください。
(写真右)
DHAやEPA豊富なサバ缶を活用
「キャベツとサバ缶のサラダ」
材料(1人分)
キャベツ...30g
サバ水煮缶...50g
レモン汁...小さじ1
醤油...少々
作り方
キャベツは小さくちぎり、器に盛る。サバの水煮を崩しのせ、レモン汁、醤油をかける。
●計量単位は大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1カップ=200mlです。
●卵はMサイズを使用しています。
●麺つゆは3倍濃縮のものを使用しています。
●電子レンジは600Wのものを使用しています。500Wの場合はレシピに記載時間の1.2倍を目安に加熱してください。電子レンジやオーブントースターの加熱時間は、メーカーや機種によって異なりますので、様子を見ながら加減してください。
●液体を電子レンジで加熱する際、突然沸騰する可能性があります(突沸現象)ので、温めすぎないように注意しましょう。誤って温めすぎてしまった場合は、突沸を避けるため、加熱が終了しても容器をすぐに取り出さず、扉を開けないで1~2分冷ましてから取り出すようにしてください。
※このメソッドは著者独自のものであり、効果・効用には個人差があります。
※心配や不安がある場合は、専門家や専門医にご相談のうえお試しください。
撮影/山上 忠
【最初から読む】7大長生き食材「トマト」は加熱調理で吸収率アップ!
医師と栄養士の夫妻が実践する長生き朝ごはんのレシピが盛りだくさん! その他の「7つの長生き食材」や「10分でできる朝ごはん」「作りおきおかず」は必見です