夫が定年退職、なら私もいいよね? 良き妻を断捨離する「主婦の定年退職宣言」

人生の大転換期である「定年」。その後の暮らしが不安と言う方も少なくないでしょう。そんな人生の後半を楽しむためには、生活空間にあるあらゆるモノを点検し、先の人生を共にしたいモノを選び抜くことが重要だと「断捨離」の考案者・やましたひでこさんは言います。そこで、やましたさんの著書『定年後の断捨離~モノを減らして、愉快に生きる』(大和書房)から、「不要・不適・不快」を捨てて、「要・適・快」を招き入れられる「人生の断捨離」のヒントを連載形式でお届けします。

夫が定年退職、なら私もいいよね? 良き妻を断捨離する「主婦の定年退職宣言」 pixta_55104539_S.jpg

「主婦を定年退職します!」宣言

定年退職して、ようやく家でゆっくりくつろげる。

趣味に打ちこめる。

夫婦ふたりで旅行にでも出ようか――。

そんな平和で愉しげな光景を思い描いているのは、夫ばかりかもしれません。

妻のほうは、「ずっと家にいられたら、夫の世話が増えるばかり......」と内心ため息をついている人は少なくないはず。

妻と夫の間には、長年の家事に対する温度差が横たわっているのです。

妻は夫が家事を手伝ってくれないと思い、夫はそれなりに負担していると思っています。

家事は、同じ空間、同じ時間を長い間共有する運命にある夫婦に、大きな影響をもたらします。

結婚当初は愛しい存在だったお互いが、やがて不平不満の対象となり、挙句の果て、熟年離婚を考えるまでになっているのです。

ところで、この生きていくために必須の家事というものを、面倒でむなしいものにおとしめてしまう理由はなんでしょう。

それは、言うまでもなく「積んでは崩し」の繰り返しだからです。

懸命につくった食事のあとは、たちまち汚れた食器がシンクにたまります。

食器を洗い終わっても、次の食事づくりがすぐまたやってくる。

洗濯ものも、洗ってたたんで片づけても、また翌日には山となっている。

散らかった部屋を片づけても、すぐまた散らかる。

毎度、「元の木阿弥」の家事を、生産性のない徒労感あふれるものとみなしてしまうのは無理もないでしょう。

その家事をよりつらくしているのは「やらされ感」、つまり「私ばっかり......」という意識ではないでしょうか。

よい主婦、よい妻、よい母でありつづけようと、周囲からの要求にがんばってこたえてきた女性たちは数多くいます。

彼女たちは、本来の自分、女性である自分を封じこめ、知らずしらずに自分に制限をかけてきています。

そんな命の欲求と、懸命に社会的な役割を担っていこうという意識の不調和は、やがて心や身体に影を落としていきます。

ぜひ本来の女性である自分を解放してあげてください。

定年後の家事は、自分のための家事

テレビ番組の断捨離企画で訪れたお宅は、「いい夫婦だなあ」と思わず心が和むご夫婦でした。

夫は前年に商社を定年退職し、妻は長年専業主婦をしていました。

結婚した当初、妻はお姑さんに、「息子の言うことはすべて聞きなさい」と告げられたそうです。

以来、それを忠実に守ってきました。

そして、夫が定年を迎えたとき、彼女はこう宣言したのです。

「私は、あなたのお母さんに言われたことをずっと守ってきました。でもあなたは定年退職したから、私も主婦という役割を定年退職します」

夫はひと言、「わかった」と返事をし、それからは一生懸命家事をするようになったそうです。

こういうやりとりができるのは、やはりいい夫婦だと思いました。

いろいろな苦労もあったでしょうが、お互いが信頼関係を築いてきたことが垣間見えました。

家事は、誰がするという決まりはありません。

夫が働きに出ている場合、役割分担として妻が家事を担う家庭が多いことは事実でしょう。

それならば、夫婦共働きの場合、あるいは夫婦共に家にいる場合、どちらか片方に負担がかからないようにしたいものです。

家も心も人生もすっきりする『定年後の断捨離』記事リストを見る

夫が定年退職、なら私もいいよね? 良き妻を断捨離する「主婦の定年退職宣言」 081-H1-teinengodansha.jpg流行語にもなった「断捨離」の著者が移住先の自宅を初公開。常識に縛られない「断捨離」の考え方や実践法が詰まっています

 

やましたひでこ
東京都出身。早稲田大学文学部卒。学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常生活の「片づけ」に落とし込み、自己探訪メソッドを構築。初著作『新・片づけ術 断捨離』(マガジンハウス)を刊行以来、著作・監修を含めた多数の「断捨離」関連書籍がアジア、ヨーロッパ諸国でも刊行されている。

shoei.jpg

『定年後の断捨離~モノを減らして、愉快に生きる』

(やましたひでこ/大和書房)

よりよい人生のために、定年後の不安を抱えているすべての人に贈る「大人のための断捨離」本。定年後は「これまでの常識」を断捨離して、残りの人生を前向きに生きる術が書かれています。一度しかない人生だからこそ、主婦も定年宣言をして、自分らしさを取り戻すきっかけに。

※この記事は『定年後の断捨離~モノを減らして、愉快に生きる』(やましたひでこ/大和書房)からの抜粋です。

この記事に関連する「ライフプラン」のキーワード

PAGE TOP