こんにちは。松風きのこです。母の認知症に気づいてから3年、それを認めたがらない本人と家族を説き伏せ、まずは持病の神経痛をテレビで観た名医に診てもらうという名目で、実家の福岡から東京に呼び寄せました。母娘2人の生活は思っていたよりも大変で、つきっきりで目が離せず、おちおち留守番もさせられない状態でしたが、なんとかペースもつかめ、あとは病院に連れて行くだけという直前に、ある異変に気づいたのです。
前の記事「ガス、レンジ、文明の利器が使えない!? 私が留守の間、どうする?母/うちの親にかぎって!」はこちら。
お風呂に入ってくれない!このままじゃ病院に連れて行けない!?
母を東京に連れてきてから1週間。いよいよ目的の、テレビで観た"名医"に母を診てもらう、予約の日が近づいてきました。認知症のことはさておき、まずは体を治せれば、いえ原因が分かるだけでも寝てばかりいる毎日が改善されるかもしれない。名医に診てもらいさえすれば、問題の大半は解決すると思っていたのですが...。
病院に行く前日の夜、母にいつものようにお風呂をすすめると、
「今日はいい。もう寝る」と...。
いや、今日だけじゃなくて、昨日も一昨日も入ってませんがー!?
そう、母は「汗をかいてないからいい」とか「もう疲れた」だの「眠い」だのと言って、東京に来てからほとんどお風呂に入っていなかったのです。
もともとお風呂好きで、実家では毎日入っていたし、よほど疲れたのかなと最初は無理強いしなかったのですが、「明日は病院で検査もあるから、清潔にしてから行かないと」と、寝ようとするのを無理に入らせました。
いくら冷え性で汗もかいていない(と本人が言っている)とはいえ、夏場に毎日外を歩いているのに...。それになんだか、髪もぺったりしているし、ニオう...これは一週間以上洗ってないのでは...。?
「髪も洗ってね!絶対よ!」と念を押すと「わかった」というので安心していたのですが...。
1時間以上、いえ2時間は入っていたでしょうか。でも上がってきた母を見るとどう見ても髪を洗ったようには見えない。
「お母さん、髪洗った?」と聞くと「風邪引きそうだから洗いたくない」とか変な言い訳。
「お願いだから髪洗って!お医者さんに行ったときに臭いと恥ずかしいでしょ?」
「そんな失礼な!私が臭いと?」
「うん、お母さん、臭いんだよ...」
ここまで言わないと伝わらないかというほど険悪な押し問答をして、一度上がったのにもう一度入らせました。なんだかいじめているようで後味が悪かったけれど...。
この頃は私も、母に対してどこまで踏み込んでいいか分からず、そもそも認知症が原因だとも思わず、2時間もお風呂に入っていながら髪を洗ってこないことを、不思議に思うよりは憤慨していたのです。
一緒に入って初めて知った。
母にとって、お風呂は難しくて危険な場所だったのだ
その後の滞在中もお風呂をいやがったり、髪もなかなか洗ってくれなかったりするので「私が洗ってあげる」というと、「そこまでしてもらわんでもいい」と拒否。
「私が五十肩で腕が曲がらんけ、背中流して欲しいんよ」というと、「あら、それは大変やね」とやっと喜んで一緒に入ってくれるようになりました。トホホ...。
それで初めて分かったのですが、母は水が怖かった、いや、怖がるようになっていたのです。
髪を流すときも、顔を洗うときも「イヤ!顔に水がかかる!耳に水が入るやん!」とキャーキャー悲鳴を上げるので、近所にも虐待を疑われるのではないかとヒヤヒヤするほど...。
かといって、シャンプーハットを買ってきて(いま大人用もあるんですねー!ドラッグストアで見つけて感激しました)使おうとすると「こんな赤ちゃんみたいなのイヤ!バカにせんで!」とご立腹...。いやはや、難しい。
今までいったいどうしていたのでしょう?
一緒に住んでいる父は気づかなかったのか?臭いと思ったことはないのか?
後日、父に聞いてみたところ、ときどき入りたがらない日はあったけど、ニオイが気になるほど続くことはなかったと。
その後も、一緒に入るようになってから気づいたのですが、調子のいい日と悪い日の落差が激しく、シャワーや混合栓も、使い方が分からない時があるようで、時間がかかっていたのはそのせいだったのかもしれません。もちろんお風呂場にもあちこちに防水テープで使い方を書いていたけど、慣れないボタンやレバーは「間違えたら怖い」と、おっかなびっくり触っていたようでした。
私にはシンプルで機能的なデザインでも、急に熱いお湯が出たり(しかも母は温度に鈍感で熱くしがち)、タイルで滑ったり等々、まだ予想できなかった危険もあったのですよね。そのうちリラックスできるようになると、昔話などもしてくれるようになったので、良い時間だったなと思います。
次の記事「いよいよテレビで観た名医に母を診てもらう日が来た!藁をもすがる思いで来たのに、衝撃の診断結果が.../うちの親にかぎって!(14)」はこちら。
イラスト/にのみやなつこ