【本作を第1回から読む】夫婦の会話に「お金が貯まる」ヒントあり! お小遣い額と夫婦の性格の「深い関係」
『収入減でも家計がラクになる貯蓄術 貯金は「夫婦の会話」で9割決まる!』 (横山光昭/発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)第7回【全7回】
あなたはパートナーと家計について話し合っていますか? 必要だと思っても、お金の話題になると話しにくい方もいるのではないでしょうか。家計再生コンサルタントとして、2万6000件以上もの家計相談を受けてきた横山光昭氏の著書『収入減でも家計がラクになる貯蓄術 貯金は「夫婦の会話」で9割決まる!』には、そんな状態の家計を改善するノウハウが詰まっています。自分に合った家計改善方法は何か、日常を振り返りながらチェックしていきましょう。
※本記事は横山光昭著の書籍『収入減でも家計がラクになる貯蓄術 貯金は「夫婦の会話」で9割決まる!』(発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)から一部抜粋・編集しました。
夏に意外とかかる!「電気代よりもピンチ」な出費の正体
夏になると必ずといっていいほど、「電気代」が話題にのぼります。近年の電気代高騰もひとつの原因でしょう。でも、「要注意の支出が別にある」と私は考えます。これは2万6000件もの家計相談で見えてきたひとつの真実です。
「暑いからシャワー」の人ほど水道代に注意
近年は大手電力7社の電気料金が値上げされるなど家計の大きな負担に。夏はエアコンの利用など電力需要が高まるいっぽう、節電意識をもつ人も多いでしょう。
夏に電気代より注意しなければならないのは、別の支出です。相談例を分析すると、夏はとくに「水回り」の支出に対する意識が低いように感じました。
暑さでお風呂よりシャワーを選び、家族が1日に何回もシャワーを浴びる家庭は少なくないのではないでしょうか。朝起きて汗でベタベタだからとシャワー、帰宅後も汗を流すためにシャワー、就寝前にさっぱりするためにシャワーといった感じです。
シャワーは3分で約36リットルの水を使います。お風呂1回分が140〜200リットル程度です
から、ゆっくり20分近くシャワーを浴びると、お風呂1回分の水道代を上回ります。
シャワーだけではありません。夏は汗をかいて衣類の着替えが多くなり、それにともなって洗濯の回数も多くなりがちに。
郊外や地方の場合、持ち家の庭に毎日水をまいたり、子どもの水遊び用にプールを作ったりと、水道を必要以上に使うケースも考えられるでしょう。