83歳の母を有料老人ホームに。大事なポイントは.../離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本

ほとんどが親と別居している今の40~60代。働き盛り&子育て真っ最中なのに、突然、親に介護が必要になったらどうすればいい? そこで、介護の制度やお金のことなどがわかるガイドブック『図解とイラストでよくわかる 離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』(角川SSCムック)より、実際に施設介護をされている方が体験した「施設での困りごとやかかったお金」について抜粋してお届けします。

【前回】60歳で働きながら同居。認知症の母を7年介護/離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本

【最初から読む】月額平均約7.5万円!? 家族が賄う親の介護費用/離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本


【介護付き有料老人ホームの場合】

転居が必要になることも想定し入居一時金なしコースを選択

介護者
浮谷京子さん(仮名)
53歳 千葉県在住 自営業
介護の分担状況 浮谷さん8:妹2

要介護者
[母]浮谷真紀子さん(仮名)
83歳 千葉県在住
要介護4
介護保険の自己負担 1割

[これまでの経緯]

83歳の母を有料老人ホームに。大事なポイントは.../離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本 hanarete_P80_01.jpg

介護付き有料老人ホームも内容にはバラつきがある

浮谷京子さんの母、真紀子さんは3年前、80歳のとき脳梗塞を発症し車いす生活に。

急性期病院に2週間、リハビリ病院に4カ月入院した後、娘に世話をかけたくないという真紀子さんの希望もあり、現在は介護付き有料老人ホームで暮らしています。

「車いす生活になった母が手厚い介護を受けられるよう、介護付き有料老人ホームを探しました。入院中に施設を探し2つに絞り、最終的にはリハビリ時間が長いほうの施設に。その頃はまだ、リハビリ次第で回復できるのでは、と考えていました」と、浮谷さん。

入居してみるとリハビリは期待したほどではなく、介護職員の数も足りていない状況でした。

入居時の説明で「やってくれるはず」だったことも現場では「できない」と言われ、3カ月で見切りをつけて別の施設へ移ることに。

退去に際しては、途中解約による入居一時金の扱いが気になりますが

「施設選びを間違えたら転居できるよう、一時金を払わないコースを選択。毎月の費用は高くなりますが、退去による支障はありませんでした」

転居先は2つ候補にあげていたもう一方の施設。

再度内覧をして、介護職員の穏やかな対応や、入居者の楽しそうな雰囲気を見て入居を決めたと言います。

いつでも転居できるよう、一時金なしのプランを選択

2カ所目の施設も一時金なしのプランを選択。

施設に払う月々の費用は、居住費、管理費、食費、水道光熱費の他、介護サービス費用も含み約39万円。

一時金ありの月額に比べると2~3割高い計算です。

そのほか内科と歯科の訪問診療や月4回のマッサージなどの費用もかかります。

さらに想定外の労力だったのが、空き家となった実家の維持管理。

「米国在住の妹が夏冬に帰国するため、いつでも使えるよう電気やガスはそのままに。庭木は近所の迷惑にならないよう植木屋さんに手入れを頼み、傷んだ屋根も修繕。池は鯉がいるのでモーターを回し続け、餌やりは隣家にお願いしています」。

維持費などは合計で年間40万円ほど。

介護費用も含め母の年金と資産から捻出しています。

施設選びのポイントは、介護する人のゆとり

今の施設ではケアマネや介護職員とも懇意で、要望にも耳を傾けてくれ、浮谷さんはおおむね満足しているそう。

施設介護から3年が経つ今、選び方のポイントについて尋ねると「入居者にかかわる人手が十分にあり、必要なケアを待たせずにやってくれて、時には隣に座って話しかけてくれる心のゆとりが大事」とのこと。

こうした見極めは一度の内覧では難しいので「食事、レクリエーションなど、時間や目的を変えて訪れ、入居者とのかかわり方を見るといいです」と浮谷さん。

介護される本人の気持ちで探すことが、大切なポイントと言えそうです。


●1週間の平均的なスケジュール

83歳の母を有料老人ホームに。大事なポイントは.../離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本 hanarete_P81_03.jpg83歳の母を有料老人ホームに。大事なポイントは.../離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本 hanarete_P81_01.jpg

施設近くの桜並木。家族が許可すれば車いすでお花見に連れて行ってくれる。

83歳の母を有料老人ホームに。大事なポイントは.../離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本 hanarete_P81_02.jpg

植物が好きな母親のため居室に多肉植物を。水やりなどの世話は見舞いのときに行っている。

●ある1カ月の介護費用

83歳の母を有料老人ホームに。大事なポイントは.../離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本 hanarete_P81_04.jpg

【次回】たまにしか顔を出せない...気を付けたい子どもの言動/離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本

【まとめ】「離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本」記事リスト

Amazon(ムック本)で『離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』を読む
Amazon(電子書籍Kindle版)で『離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』を読む
楽天ブックス(ムック本)で『離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』を読む
楽天ブックス(電子書籍Kobo版)で『離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』を読む

83歳の母を有料老人ホームに。大事なポイントは.../離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本 81mWQbXeiiS.jpg

実例も豊富で納得! 介護で知りたい&聞きたい「みんなどうしてる?」がこの1冊で丸わかり。

 
shoei.jpg

『図解とイラストでよくわかる 離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』

(角川SSCムック)

今は親と別居中の40~60代がほとんど…なのに、親の介護は突然やってくる! 仕事と両立させるこれからの介護の方法が、イラストや図表でしっかりわかるガイドブックになりました。

Amazon(ムック本)
Amazon(電子書籍Kindle版)
楽天ブックス(ムック本)
楽天ブックス(電子書籍Kobo版)

※この記事は『図解とイラストでよくわかる 離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本』(角川SSCムック)からの抜粋です。

この記事に関連する「ライフプラン」のキーワード

PAGE TOP