「お宅の子たち、公園の使い方がなってない!」とある母から大クレーム!それを他の親にも伝えたら...

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:のれん
性別:女
年齢:43
プロフィール;子どもが小学生! ママグループには属さず、のんびり暮らしたいと思う主婦です。

「お宅の子たち、公園の使い方がなってない!」とある母から大クレーム!それを他の親にも伝えたら... 11.jpg

以前から「ちょっと神経質なのかな?」と感じていたご近所の同級生のお母さんがいます。

プリントの内容がわからないと学校に電話したり、風邪をひいても「原因を徹底的に聞かないと気が済まない!」など、私からすると「そこまで気にする?」という印象。

彼女が参加するママグループは結束も固いようで、井戸端会議に熱中している姿もよく見られます。

私はママグループに疎いし、自分は自分で動きたいと思っているので距離を置いていたのですが......。

ある日、そのママグループの騒動に巻き込まれてしまったんです!

私には小学校4年生の子供がいます。

このくらいの年になると「親から離れて、友達と過ごす時間を持ちたい!」と思うようになりますよね。

学校から帰ってくると、ランドセルを放り出し、公園に向かう我が子。

「帰ったら宿題ちゃんとやってよー」「ランドセルくらい片付けて!」と言いながらも、子供らしい姿に、私もほっこり。

小さい時は、一緒に公園へ行って「子供を見つつ、ママとのコミュニケーションも」でぐったりだったので「やっと解放されたー!」という感じでした。

しかし。

ある日の朝。あの神経質なママさんが、私を見かけると血相を変えて向かってきました。

「お宅の子の小学生グループの公園の使い方がなってなさすぎて、うちの子が遊べなかった!」と。

こちらのママさんには、うちの子と同級生のお子さんの他に、未就学の子もいます。

その小さな子たちのママグループで公園に行ったけど、子供たちが満足に遊べなかったと「小学生グループの母代表としての私」にクレームをつけてきたのです。

ママの言い分は、こうでした。

小学生がベンチに荷物を置いていた。

ベンチは座る為のものなので、荷物を移動するよう言ったら、遊具に置いた。

こんなの言語道断! 公園はみんなで使うところでしょう! 

また、遊具の使い方も危なすぎて、学校にクレームを入れようと思ったくらい!

......とまあ、カンカンです。

私は子供の言い分を聞かないとわからないな...、とモヤモヤしつつも、危険を感じさせる行為があったことを謝罪。

その後、クレームがあったことを我が子と遊んでいた友達のお母さんにも伝えました。

でも、子供に事情を聞くと、少し様子は違っていました。

荷物をどかすように言われたけど「どこに置いても邪魔!」と言われたそうで、結局、置き場がないので、荷物を持ったまま遊んだとのこと。

そしてベンチにはお母さん達が座ってしゃべってたそうです。

......自分たちが座りたかっただけなんですかね。

リュックや、鞄を持ったまま遊具で遊ぶのは、ひっかかったりして危険だと思うのですが。

まあ、でもこれで落ち着くか...と思いきや、この件はまだ続いたんです。

翌日。

「なんで、ほかのお母さんに広めてことを大きくするんだ! 上の子が仕返しを受けたらどうしてくれるんだ!」と再びクレームが。

もう、呆れちゃいますよね。

我が子が、注意されたことを根に持って、いじめをするという前提でクレームをつけてくるんですもの。

いつもは波風立てず穏便にことを鎮めたいと思う私ですが、この時ばかりは言いました。

「うちの子は、仕返しをするような子ではないし、公園で大人に注意されたことをきちんと聞いたじゃないですか。子どもが悪いことをしてたら、大人が注意するのはおかしいことではありません。後から言うのではなく、その場ではっきり子供に伝えてあげてください」

その後も公園で、このママグループに遭遇することもあるようですが、頑としてベンチから動かず、子どもたちをみて、コソコソ話をしているそうです。

まったく大人げないというかなんというか。

もちろん、公園はみんなで使うもの。

「わが子が満足に遊べなかった!」とクレームをいれてくるのはいかがなものでしょうか。

幼稚園や学校の先生がモンペグループの対応をしていると思うと、本当に気の毒です。

人気の体験記:「あなたが甘い!」大学生の息子の育て方に文句を言う70代知人の電話にうんざり

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP