義父の葬儀で露骨に私を「一番下」に扱う義母。ちょっとした一言があれば揉めないのに...

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:クロ
性別:女性
年齢:44
プロフィール:上は社会人、下は小学生の5人のママです。子どもたちの成長を見守りながら、悪戦苦闘して頑張っています。

義父の葬儀で露骨に私を「一番下」に扱う義母。ちょっとした一言があれば揉めないのに... 7.jpg

2017年に義父(65歳)が亡くなりました。

私たち家族は遠くに住んでいたのですが、亡くなる前日に行くことができ、夫(38歳)を含めて家族みんなで義父を看取ることができました。

みんながいることに義父は安心したようで、とても穏やかな顔をしていました。

入院していた病院から、義父を一度自宅に戻しました。

常々家に帰りたがっていたので、着いてから見た義父の顔は、病院にいたときよりも少し笑顔のような気がしました。

その後、義妹(35歳)の家族も来て、義父を囲みながらみんなで生前の義父を懐かしみました。

義父を湯灌する場所に移動させる時間になり、出かける用意をしていると、義母(62歳)が「孫たちは騒ぐから、ここに置いてったほうがいい」と言いました。

我が家と義妹の子どもは合わせて6人もいたので、それもそうだなとなりました。

面倒を見るために残る大人の選択肢としては、私か義妹の夫(35歳)のどちらかでした。

すると、義母が相談もなしに、迷うことなく「子どもらは○○ちゃん(私)に任せたらいい」と一方的に言って、義妹の夫は一緒に来るように言ったのです。

女性のほうが子どもの面倒を見るのに慣れているから、私のほうが義妹のところより子どもの人数が多いから、そんな考えがあったのかもしれません。

でも、義母はいつもこうなのです。

相談することなく勝手に決めるのは当たり前で、それに加えて、息子より娘を、私より義妹の夫を何かと優先してきました。

法事で親族が集まるときも、働いている夫の休みが取りやすい日ではなく、働いていない義妹が車に乗って来れるようにと、義妹の夫が休みの曜日に設定します。

義妹は電車で来れるにもかかわらず、義母の中での最優先はいつも義妹です。

夫が休みを取りにくい日だと言っても、絶対に変更してくれないので、会社に頼みこんで有休を取らせてもらったこともありました。

娘がいくつになってもかわいいのは、私も親なので理解できなくはないですが、毎回こうだと本当にしんどいし、嫌になってきます。

このときは夫が「なんで長男の嫁が留守番して、妹の夫を連れて行くんや。おかしいやろ!」と怒ったので、そのときは私も義妹の夫も留守番することになりました。

義母は少し不服そうな顔をして、何も言わずに家を出ていきました。

「どうする?」と一言聞いてくれさえいれば、「私が残ります」と言って何も思わなかったし、揉めることもなかったのに。

義父を亡くした義母の辛さに寄り添いながらも、モヤモヤしてしまいました。

人気記事:ある休みの朝に起きた義母からの「電話攻撃」。数分おきに10回続いて...?《しまえもん》
人気記事:《漫画》40歳を過ぎて結婚。義母の「孫の顔を見せないなら意味がない」攻撃に我慢の限界が...<前編>
人気記事:《漫画》義母と私の関係は良好! なのに...一歩たりとも「我が家に上がらない」のはなぜ?<前編>

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP